機械製図(1年)

科目基礎情報

学校 小山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 機械製図(1年)
科目番号 0014 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 機械製図,林洋次監修(実教出版)
担当教員 那須 裕規

到達目標

1.図面に用いる正しい線と文字を書くことができる.
2.製図器具を用いて正確な図形を描くことができる.
3.投影法の基礎を学び,三角法投影図を描くことができる.
4.立体的な図示法や展開図を描くことができる.
5.製作図の基礎について,三面図を描くことができる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
製図器具を正しく使用し、線、文字、第三角法による投影図を正確に描くことができる.製図器具を使用し、線、文字、第三角法による投影図を描くことができる.製図器具を使用し、線、文字、第三角法による投影図を描くことができない.
立体的な図示法や展開図を正確に描くことができる.立体的な図示法や展開図を描くことができる.立体的な図示法や展開図を描くことができない.
機械製図の三面図を理解し、正確に図面を描くことができ、明確に説明することができる.機械製図の三面図を理解し、正しく図面を描くことができる.機械製図の三面図を理解し、正しく図面を描くことができない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 ② 説明 閉じる

教育方法等

概要:
1.機械製図の基礎として、製図用具、ドラフターの使い方、図学、三面図等の製図の基礎について学ぶ.
2.講義は教科書を見ながら板書し説明する.
授業の進め方・方法:
1. 授業は講義と実習(課題作図)を組み合わせて行う.
2. 作図は適宜注意点を示しながら行なう.
注意点:
・課題は丁寧に描き,記入漏れがないかチェックして提出して下さい.授業で出された課題は期限までに提出すること.
・機械製図はJIS(日本工業規格)で定められた表現方法があります。そのため、繰返し図面を描き記号の意味を覚えるように努力しましょう.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 機械製図の概要、文字の練習 機械製図の概要、製図に用いられる文字を書けるようにする
2週 基礎的な線の練習 製図に用いられる線の種類、書き方を理解する
3週 平面図形の描き方(1) 平面図を理解し、描けるようにする
4週 平面図形の描き方(2) 楕円、インボリュート曲線を描けるようにする
5週 平面図形の描き方(3) サイクロイド曲線を描けるようにする
6週 平面図形の描き方(4) 様々な平面図形を描けるようにする
7週 投影図・三面図 投影図、三面図の概念を理解する
8週 投影図の描き方 投影図の描き方を理解する
2ndQ
9週 投影図の練習(1) 投影図を描けるようにする
10週 投影図の練習(2) 投影図を描けるようにする
11週 投影図の練習(3) 投影図を描けるようにする
12週 投影図の練習(4) 投影図を描けるようにする
13週 投影図の練習(5) 投影図を描けるようにする
14週 立体図の描き方(1) 等角図の描けるようにする
15週 立体図の描き方(2) キャビネット図を描けるようにする
16週
後期
3rdQ
1週 展開図の描き方(1) 角柱、角錐の展開図を描けるようにする
2週 展開図の描き方(2) 六角柱、円柱の展開図を描けるようにする
3週 相貫体と展開図(1) 相貫体を理解し、展開図を描けるようにする
4週 相貫体と展開図(2) 相貫体を理解し、展開図を描けるようにする
5週 製作図について 製作図について理解する
6週 図形の表し方 主投影図,補助・部分・局部・回転投影図等の投影法を理解し描けるようにする
7週 断面図の表し方 断面図示法を理解し、描けるようにする
8週 寸法記入法 寸法記入ができるようにする
4thQ
9週 寸法公差(1) 公差,はめあい,公差記号などを理解し、図面に記入できるようにする
10週 寸法公差(2) 表面性状を理解し、図面に記入できるようにする
11週 作図課題(1) これまでの内容のまとめとして、すきまゲージを作図する
12週 作図課題(2) これまでの内容のまとめとして、豆ジャッキを作図する
13週 作図課題(3) これまでの内容のまとめとして、軸受を作図する
14週 ねじ製図(1) ねじについて、基礎的な内容を理解し、ボルト、ナットについてのねじ製図を理解し、描けるようにする
15週 ねじ製図(2) ねじ製図を理解し、描けるようにする
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学機械系分野製図図面の役割と種類を適用できる。3
製図用具を正しく使うことができる。3
線の種類と用途を説明できる。3
物体の投影図を正確にかくことができる。3
製作図の書き方を理解し、製作図を作成することができる。3
図形を正しく描くことができる。3
図形に寸法を記入することができる。3
公差と表面性状の意味を理解し、図示することができる。3
部品のスケッチ図を書くことができる。3
ボルト・ナット、軸継手、軸受、歯車などの機械要素の図面を作成できる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00020080100
基礎的能力00020080100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000