卒業研究

科目基礎情報

学校 小山工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 卒業研究
科目番号 0019 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義・演習・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 11
開設学科 機械工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 11
教科書/教材 各担当者の指示により指定する場合がある。
担当教員 田中 好一,山下 進,朱 勤,伊澤 悟,増淵 寿,川村 壮司,那須 裕規,鈴木 栄二,加藤 岳仁,日下田 淳,飯塚 俊明,今泉 文伸

到達目標

1年から4年で学んだ知識や技術をもとに、1つのテーマに取り込み、問題解決の方法を習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 研究計画の立案目標が十分に達成でき得る研究計画が立案ができる目標が達成でき得る研究計画が立案できる目標に対して達成が可能な計画が立案できない
評価項目2 研究の遂行計画に沿った研究が遂行できる研究遂行ができる研究遂行ができない
評価項目3 発表質疑等に正確な回答ができ、且つ十分な発表ができる十分な発表ができる発表ができないまたは著しく不十分な発表である

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 ② 説明 閉じる
JABEE (B) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
1年から4年で学んだ知識や技術をもとに、1つのテーマに取り込み、問題解決の方法を習得する。研究計画の立案、関連研究の調査、研究の遂行、総括の研究の一連の基礎を学ぶ。
授業の進め方・方法:
研究室において、学生の希望や適性に応じて、研究テーマを決める。ゼミ等を通して、研究の進め方、実験方法、実験装置の設計・製作、試料の製作、実験計画等の指導を受け、研究を進める。
注意点:
学科として、卒業研究に関して3回の発表会(6月:定例研究発表、11 月:中間発表、2月:最終発表)を実施する。最終発表では研究の概要をまとめて、提出する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 研究計画の立案 研究計画の立案ができる
2週 研究計画の立案 研究計画の立案ができる
3週 研究計画の立案 研究計画の立案ができる
4週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
5週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
6週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
7週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
8週 定例研究発表 発表会への参加と発表の実施ができる
2ndQ
9週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
10週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
11週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
12週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
13週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
14週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
15週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
16週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
後期
3rdQ
1週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
2週 中間発表会 発表会への参加と発表の実施ができる
3週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
4週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
5週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
6週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
7週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
8週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
4thQ
9週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
10週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
11週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
12週 研究計画に沿った研究の遂行 研究計画に沿った研究の遂行ができる
13週 研究発表会 発表会への参加と発表の実施ができる
14週 研究成果のまとめと報告書の作成 研究成果のまとめと報告書の作成ができる
15週 研究成果のまとめと報告書の作成 研究成果のまとめと報告書の作成ができる
16週 研究成果のまとめと報告書の作成 研究成果のまとめと報告書の作成ができる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学機械系分野計測制御国際単位系の構成を理解し、SI単位およびSI接頭語を説明できる。5
代表的な物理量の計測方法と計測機器を説明できる。5

評価割合

計画発表報告書研究遂行能力合計
総合評価割合30402010100
基礎的能力00000
専門的能力304020090
分野横断的能力0001010