人間と科学II(倫理学)

科目基礎情報

学校 小山工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 人間と科学II(倫理学)
科目番号 0116 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 使用しない。毎回資料を配布する。
担当教員 上野 哲

到達目標

1. 科学技術時代の到来に伴い新たな倫理基準が必要になった背景を理解できる。
2. 応用倫理学の諸分野が抱える課題について説明できる。
3. 研究倫理分野の問題解決策について,卒業研究に取り組む高専5年生として,説得力を伴う持論を展開できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1科学技術時代の到来に伴い新たな倫理基準が必要になった背景を充分に理解できる。科学技術時代の到来に伴い新たな倫理基準が必要になった背景を理解できる。科学技術時代の到来に伴い新たな倫理基準が必要になった背景を理解できない。
評価項目2応用倫理学の諸分野が抱える課題について充分説明できる。応用倫理学の諸分野が抱える課題について説明できる。応用倫理学の諸分野が抱える課題について説明できない。
評価項目3研究倫理分野の問題解決策について,卒業研究に取り組む高専5年生として,説得力を伴う持論を充分に展開できる。研究倫理分野の問題解決策について,卒業研究に取り組む高専5年生として,説得力を伴う持論を展開できる。研究倫理分野の問題解決策について,卒業研究に取り組む高専5年生として,説得力を伴う持論を展開できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 ① 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 ② 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 ⑥ 説明 閉じる
JABEE (D) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
応用倫理学とりわけ科学技術倫理をめぐる理解を深めることで研究者/企業人としての倫理観を高めることに重点をおく。
授業の進め方・方法:
科学技術倫理をめぐるトピックを扱い,ポートフォリオを作成する。達成目標1,2及び3について,全15回の授業を通して作成するポートフォリオで判断する。
ポートフォリオの提出は,第4講,第7講,第10講,第13講後の4回とする。ポートフォリオの評価基準の概要は以下の通りである。
●毎回の授業において設定した設問に対する考察(予習レポート)
レポートの評価基準
[設問条件の理解] 設問の内容を理解している。(2点)
[論理性] 論理的に記述されている。(2点)
[持論の展開]持論を展開している。(2点)
●3講に1回の割合で課す課題に対する考察(長文レポート)
レポートの評価基準
[設問条件の理解] 設問の条件を踏まえている。(2点)
[課題内容理解] 課題の内容を理解している。(2点)
[論理性] 論理的に記述されている。(2点)
[独自性] 独創的な視点に基づいて論述を試みている。(2点)
[現実性] 現実的な考察をおこなっている。(2点)
[説得力]論理的・現実的な考察を独自の視点でおこなっている。(2点)
●ポートフォリオ全体の作成
評価基準  [体系性]体系的に整理されて作成されている。(7点)
上記項目について,4回のポートフォリオ提出の際に点数化し,合計点(1回25点満点×4回提出=合計100点満点)が60%以上の場合、達成とする。
注意点:
特になし。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 序論:科学技術時代の新しい倫理 左記内容を理解する
2週 生命倫理分野の問題(1):生殖技術の発展と権利の問題 左記内容を理解する
3週 生命倫理分野の問題(2):日本の生命観と西欧の生命観 左記内容を理解する
4週 生命倫理分野の問題(3):スポーツとドーピング問題 左記内容を理解する
5週 生命倫理分野の問題(4):「性」と「身体」の問題 左記内容を理解する
6週 生命倫理分野の問題(5):「健康」と「標準値」の関係 左記内容を理解する
7週 生命倫理分野の問題(6):脳死と臓器移植 左記内容を理解する
8週 環境倫理分野の問題(1):環境を「保全する」とは 左記内容を理解する
4thQ
9週 環境倫理分野の問題(2):「ハードゾーニング/ソフトゾーニング」 左記内容を理解する
10週 科学倫理分野の問題(1):科学ジャーナリズム 左記内容を理解する
11週 科学倫理分野の問題(2):エセ科学との対決 左記内容を理解する
12週 企業倫理分野の問題(1):ホイッスルブローイング 左記内容を理解する
13週 企業倫理分野の問題(2):企業の社会的責任 左記内容を理解する
14週 企業倫理分野の問題(3):市民・消費者の社会的責任 左記内容を理解する
15週 ロボット倫理分野の問題(1):ロボットの倫理教育 左記内容を理解する
16週 まとめ 左記内容を理解する

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00001000100
基礎的能力000050050
専門的能力000050050
分野横断的能力0000000