Calculus

Course Information

College Oyama College Year 2017
Course Title Calculus
Course Code 0003 Course Category General / Compulsory
Class Format Lecture Credits School Credit: 4
Department Department of Architecture Student Grade 2nd
Term Year-round Classes per Week 4
Textbook and/or Teaching Materials 「新微分積分I」「新微分積分II」「新微分積分I問題集」「新微分積分II問題集」大日本図書
Instructor OKADA So

Course Objectives

微積の基礎的な概念と性質を学ぶ。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1微分の概念について明確に説明でき、これに関する演習問題を正確に解ける。微分の概念について説明でき、これに関する演習問題を解ける。微分の概念について明確に説明できず、これに関する演習問題を解けない。
評価項目2関数の増減を微分を使って明確に説明でき、これに関する演習問題を正確に解ける。関数の増減を微分を使って説明でき、これに関する演習問題を解ける。関数の増減を微分を使って説明できず、これに関する演習問題を解けない。
評価項目3積分の概念や積分を使った面積・曲線の長さ・体積等の計算方法を明確に説明でき、これに関する演習問題を正確に解ける。積分の概念や積分を使った面積・曲線の長さ・体積等の計算方法を説明でき、これに関する演習問題を解ける。積分の概念や積分を使った面積・曲線の長さ・体積等の計算方法を説明できず、これに関する演習問題を解けない。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 ③ See Hide

Teaching Method

Outline:
試験、課題によって評価する
Style:
1. 教科書を予習して授業に臨み、授業ではノートをしっかり取って、欠かさず復習をすること。教科書の練習問題や問題集の問題を自分で解くことも重要である。
2. 本校数学科教員全員が、数学全科目について質問を受け付ける。
3. 授業内容・評価割合は、講義の進度等によって変更がありうる。
Notice:

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st (前期中間まで 新微積分I p1-41)
関数の極限
演習問題を解けるようにする
2nd 導関数 演習問題を解けるようにする
3rd 三角関数の導関数 演習問題を解けるようにする
4th 合成関数の導関数 演習問題を解けるようにする
5th 対数関数の導関数 演習問題を解けるようにする
6th 逆三角関数の導関数 演習問題を解けるようにする
7th 関数の連続性 演習問題を解けるようにする
8th 前期中間 範囲の問題を解けるようにする
2nd Quarter
9th (前期期末まで 新微分積分I p45-77)
接線と法線
演習問題を解けるようにする
10th 関数の増減・極大極小 演習問題を解けるようにする
11th 最大最小 演習問題を解けるようにする
12th 不定形極限・高次導関数 演習問題を解けるようにする
13th 曲線の凹凸 演習問題を解けるようにする
14th 媒介変数表示と微分法 演習問題を解けるようにする
15th 速度と加速度・平均値の定理 演習問題を解けるようにする
16th 前期期末 範囲の問題を解けるようにする
2nd Semester
3rd Quarter
1st (後期中間まで p78-121)
不定積分
演習問題を解けるようにする
2nd 定積分・微積の基本定理 演習問題を解けるようにする
3rd 定積分の計算・いろいろな不定積分の公式 演習問題を解けるようにする
4th 置換積分 演習問題を解けるようにする
5th 部分積分 演習問題を解けるようにする
6th 置換積分・部分積分の応用 演習問題を解けるようにする
7th いろいろな関数の積分 演習問題を解けるようにする
8th 面積・曲面の長さ 範囲の問題を解けるようにする
4th Quarter
9th 後期中間試験 演習問題を解けるようにする
10th (学年末試験まで 新微分積分I p121-141、新微分積分II p1-7)
体積
演習問題を解けるようにする
11th 媒介変数表示による図形 演習問題を解けるようにする
12th 極座標による図形 演習問題を解けるようにする
13th 広義積分 演習問題を解けるようにする
14th 変化率と積分 演習問題を解けるようにする
15th 多項式と積分 演習問題を解けるようにする
16th 学年末試験 範囲の問題を解けるようにする

Evaluation Method and Weight (%)

試験その他Total
Subtotal9010100
基礎的能力9010100