Structural Mechanics Ⅲ

Course Information

College Oyama College Year 2017
Course Title Structural Mechanics Ⅲ
Course Code 0010 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Department of Architecture Student Grade 4th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 寺本隆幸著:建築構造力学Ⅱ[不静定構造物・振動応答解析編]、森北出版株式会社
Instructor YOKOUCHI Hajime

Course Objectives

1.静定ラーメン・トラスの部材応力と節点変位を評価できる。
2.撓角法の公式の誘導ができ、不静定ラーメンを解くことができる。
3.応力法で簡単な不静定ラーメン・トラスを解くことができる。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
静定ラーメン・トラスの部材応力と節点変位を評価できる。静定ラーメン・トラスの部材応力と節点変位の計算方法を十分に理解し、評価できる。静定ラーメン・トラスの部材応力と節点変位の計算方法を概ね理解し、評価できる。静定ラーメン・トラスの部材応力と節点変位の計算方法を評価できない。
撓角法の公式の誘導ができ、不静定ラーメンを解くことができる。撓角法の公式を誘導でき、不静定ラーメンを解くことができる。撓角法の基本式を覚え、不静定ラーメンを解くことができる。撓角法で不静定ラーメンを解くことができない。
応力法で簡単な不静定ラーメン・トラスを解くことができる。応力法の解法を理解し、不静定ラーメン・トラスを解くことができる。応力法で簡単な不静定ラーメン・トラスを解くことができる。応力法で不静定ラーメン・トラスを解くことができない。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 ③ See Hide
JABEE (C) See Hide

Teaching Method

Outline:
不静定構造物の応力や変形の解法を修得する科目である。
Style:
講義と演習を並行して実施する。また、自学自習の演習課題を毎週出題する。
Notice:

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st ガイダンス、不静定構造入門1 変形の適合条件を理解する。
2nd 不静定構造入門2 静定構造に置き換えて、不静定構造を解くことができる。
3rd 応力法:原理と基本的な考え方 応力法の原理と基本的な考え方を理解する。
4th 応力法:不静定ラーメンの解法(1) 応力法で不静定ラーメンを解くことができる。
5th 応力法:不静定ラーメンの解法(2) 応力法で不静定ラーメンを解くことができる。
6th 応力法:不静定トラスの解法(1) 応力法で不静定トラスを解くことができる。
7th 応力法:不静定トラスの解法(2) 応力法で不静定トラスを解くことができる。
8th 中間試験
2nd Quarter
9th 応力法の復習 応力法で不静定ラーメンとトラスを解くことができる。
10th 撓角法:原理と基本的な考え方 撓角法の原理と基本的な考え方を説明できる。
11th 撓角法:節点が移動しないラーメン1 撓角法で節点が移動しないラーメンを解くことができる。
12th 撓角法:節点が移動しないラーメン2 撓角法で節点が移動しないラーメンを解くことができる。
13th 撓角法:節点が移動するラーメン1 撓角法で節点が移動するラーメンを解くことができる。
14th 撓角法:節点が移動するラーメン2 撓角法で節点が移動するラーメンを解くことができる。
15th 撓角法:総復習 撓角法で円滑にラーメンを解くことができる。
16th 定期試験

Evaluation Method and Weight (%)

試験提出物相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal70300000100
基礎的能力3515000050
専門的能力3515000050
分野横断的能力0000000