Architectural Planning

Course Information

College Oyama College Year 2017
Course Title Architectural Planning
Course Code 0013 Course Category Specialized / Compulsory
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Department of Architecture Student Grade 4th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 初学者の建築講座 建築計画、市ヶ谷出版社
Instructor NAGAMINE Maiko

Course Objectives

1. 建築種別に計画上の基本的事項を説明できる
2. 建築種別に計画用語を理解し、説明できる

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
建築種別に計画上の基本的事項を正確に説明できる建築種別に計画上の基本的事項を説明できる建築種別に計画上の基本的事項を説明できない
建築種別に計画用語を理解し、正確に説明できる建築種別に計画用語を理解し、説明できる建築種別に計画用語を理解し、説明できない

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 ③ See Hide
JABEE (A) See Hide

Teaching Method

Outline:
建築計画について
Style:
授業方法は講義形式とする
Notice:
予習および復習をしっかりすること。実際の建築空間体験、講演会、建築展へ参加したり、建築雑誌・DVDなど情報収集を積極的かつ継続して行うこと。講演会、校外学習を行うこともあります(予定)

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 建築計画とは 建築計画の位置づけを理解する
2nd 居住施設 居住施設について理解する
3rd 幼稚園・保育所 幼稚園・保育園について理解する
4th 小学校・中学校 小学校・中学校について理解する
5th 生活圏とコミュニティ、図書館 生活圏とコミュニティ、図書館について理解する
6th 美術館 美術館について理解する
7th まとめ まとめ
8th 中間試験 これまでの範囲を理解する
2nd Quarter
9th コミュニティセンター コミュニティセンターについて理解する
10th 病院 病院について理解する
11th 事務所ビル 事務所ビルについて理解する
12th 劇場・音楽ホール 劇場・音楽ホールについて理解する
13th 百貨店・スーパー 百貨店・スーパーについて理解する
14th 外部空間の計画 外部空間の計画について理解する
15th まとめ まとめ
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal80000020100
基礎的能力0000000
専門的能力80000020100
分野横断的能力0000000