建築計画Ⅱ

科目基礎情報

学校 小山工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 建築計画Ⅱ
科目番号 0023 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 建築学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 初学者の建築講座 建築計画、市ヶ谷出版社
担当教員 永峰 麻衣子

到達目標

1. 建築種別に計画上の基本的事項を説明できる
2. 建築種別に計画用語を理解し、説明できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
項目1建築種別に計画上の基本的事項を正確に説明できる建築種別に計画上の基本的事項を説明できる建築種別に計画上の基本的事項を説明できない
項目2建築種別に計画用語を理解し、正確に説明できる建築種別に計画用語を理解し、説明できる建築種別に計画用語を理解し、説明できない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 ③ 説明 閉じる
JABEE (A) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
建築計画について
授業の進め方・方法:
授業方法は講義形式とする
注意点:
予習および復習をしっかりすること。実際の建築空間体験、講演会、建築展へ参加したり、建築雑誌・DVDなど情報収集を積極的かつ継続して行うこと。講演会、校外学習を行うこともあります(予定)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 建築計画とは 建築計画の位置づけを理解する
2週 図書館 図書館について理解する
3週 幼稚園・保育所 幼稚園・保育園について理解する
4週 学校1 学校等について理解する
5週 学校2 学校等について理解する
6週 生活圏とコミュニティ 生活圏とコミュニティについて理解する
7週 美術館 美術館について理解する
8週 中間試験 これまでの範囲を理解する
2ndQ
9週 コミュニティセンター コミュニティセンターについて理解する
10週 病院 病院について理解する
11週 事務所ビル 事務所ビルについて理解する
12週 劇場・音楽ホール 劇場・音楽ホールについて理解する
13週 百貨店・スーパー 百貨店・スーパーについて理解する
14週 外部空間の計画 外部空間の計画について理解する
15週 まとめ まとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建築系分野計画・歴史現代社会における都市計画の課題の位置づけについて説明できる。4
市街地形成と都市交通のあり方について説明できる。4
街路計画の手法と理念について説明できる。4
方法・制度の変遷について説明できる。4
景観形成・風景計画、用途・形態規制の仕組みについて説明できる。4
居住系施設(例えば、独立住宅、集合住宅など)の計画について説明できる。4
教育や福祉系の施設(例えば、小学校、保育所、幼稚園、中・高・大学など)あるいは類似施設の計画について説明できる。4
文化・交流系の施設(例えば、美術館、博物館、図書館など)あるいは類似施設の計画について説明できる。4
医療・業務系の施設(例えば、オフィスビル、病院、オーディトリアム、宿泊施設等)あるいは類似施設の計画について説明できる。4
建築計画・設計の手法一般について説明できる。4
都市・地区・地域・建築物の規模に応じた防災に関する計画、手法などを説明できる。4

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力0000000
専門的能力80000020100
分野横断的能力0000000