Cultural Science I

Course Information

College Oyama College Year 2019
Course Title Cultural Science I
Course Code 0051 Course Category General / Elective
Class Format Lecture Credits School Credit: 1
Department Department of Architecture Student Grade 5th
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials
Instructor TSUCHIYA Masanori

Course Objectives

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1現代経済の特徴が理解し、その概略について説明でき且つ問題の抽出ができる。る現代経済の特徴が理解し、その概略について説明できる現代経済の特徴が理解し、その概略について説明できない
評価項目2
評価項目3

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 ① See Hide
JABEE (D) See Hide

Teaching Method

Outline:
現代経済社会の意義を認識できるよう、典型的な経済原論(経済学入門)の授業展開である。時間の関係からミクロ経済学の概要が中心となる。
Style:
口述中心であるが、経済トピックをできるだけ取り上げ、授業中でディバートができるようにした。
Notice:
ディベートを活発化するため日々の社会事象・出来事に問題意識をもって見分してもらいたい。

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 経済社会の発展 左記内容を理解する
2nd 資本主義経済 左記内容を理解する
3rd 社会主義経済 左記内容を理解する
4th 国民所得と経済成長 左記内容を理解する
5th 市場機構 左記内容を理解する
6th 消費者の行動(1) 左記内容を理解する
7th 消費者の行動(2) 左記内容を理解する
8th 予算の制約 左記内容を理解する
2nd Quarter
9th 効用と無差別曲線(1) 左記内容を理解する
10th 効用と無差別曲線(2) 左記内容を理解する
11th 企業の行動(1) 左記内容を理解する
12th 企業の行動(2) 左記内容を理解する
13th 企業の生産技術 左記内容を理解する
14th 生産要素投入量の決定 左記内容を理解する
15th 企業の費用構造 左記内容を理解する
16th 定期試験 左記内容を理解する

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal60000040100
基礎的能力60000040100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000