物質工学ゼミナールⅢ

科目基礎情報

学校 小山工業高等専門学校 開講年度 2019
授業科目 物質工学ゼミナールⅢ
科目番号 0018 科目区分 専門 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 複合工学専攻(物質工学コース) 対象学年 専2
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材
担当教員 亀山 雅之

到達目標

1,英和辞典を自分で引いて、発音記号から発音ができること。
2,論理的な日本語訳ができること。
3,自分の研究に関する要旨が英語でまとめられること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1英和辞典を自分で引いて、発音記号から正確な発音ができる英和辞典を自分で引いて、発音記号から発音ができる英和辞典を自分で引いて、発音記号から発音ができない
評価項目2論理的な日本語訳が明確にできる論理的な日本語訳ができる論理的な日本語訳ができない
評価項目3自分の研究に関する要旨が英語で明確にまとめられる自分の研究に関する要旨が英語でまとめられる自分の研究に関する要旨が英語でまとめられない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 ④ 説明 閉じる
JABEE (E) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
指導教官のもとで選定した特定分野やテーマに関する外国語文献の音読、翻訳、英作文を行い、その内容を説明させる。
授業の進め方・方法:
1,受講した学生が割り当てられたパラグラフ毎、あるいはセンテンス毎に音読,翻訳を行い、その内容を説明する。
2,学生が行った音読、翻訳の誤りを担当教員が訂正し、内容を分かりやすく講義する。
3,読んだ英文に関連した専門の内容について担当教員と議論する。
注意点:
理解が困難な場合は、その都度相談に応じる。予習・復習は確実に行うこと。
参考書などは指導教員が適宜指示する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 授業:
各自の分担の箇所を音読、翻訳し、意味を説明する。他者の音読、翻訳、説明にも耳を傾け、自分が予習してきた内容と比較する。教官の説明によって自分の誤りを訂正し、疑問点があれば教官に質問する。
2週 予習:
少なくとも次回の授業で進むと考えられる範囲を3回以上音読し、分からない単語の意味とその発音記号を単語ノートに記録する。日本語訳をノートに書き、論理的な文章になるまで手直しする。
3週 復習:
授業での内容を反復学習し、新しく学習した専門用語を記憶する。授業で進んだ部分の音読を少なくとも3回行う。
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
分野横断的能力総合的な学習経験と創造的思考力総合的な学習経験と創造的思考力総合的な学習経験と創造的思考力工学的な課題を論理的・合理的な方法で明確化できる。4
公衆の健康、安全、文化、社会、環境への影響などの多様な観点から課題解決のために配慮すべきことを認識している。4

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00000100100
基礎的能力0000000
専門的能力00000100100
分野横断的能力0000000