Environmental Design

Course Information

College Oyama College Year 2017
Course Title Environmental Design
Course Code 0005 Course Category Specialized / Elective
Class Format Lecture Credits Academic Credit: 2
Department Advanced Course of Architecture Student Grade Adv. 1st
Term First Semester Classes per Week 2
Textbook and/or Teaching Materials 栃原裕編「生活環境の快適性」アイ・ケイ・コーポレーション
Instructor SATO Atsushi

Course Objectives

1.環境工学および建築設備の知識をベースとして、人間にとっての環境のシステムを説明できる。
2.環境デザインを理解し、建築設計に応用できること。

Rubric

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1環境工学および建築設備の知識をベースとして、人間にとっての環境のシステムを明確に説明できる。環境工学および建築設備の知識をベースとして、人間にとっての環境のシステムを説明できる。環境工学および建築設備の知識をベースとして、人間にとっての環境のシステムを説明できない
評価項目2環境デザインを理解し、建築設計に適切に応用できること。環境デザインを理解し、建築設計に応用できること。環境デザインを理解し、建築設計に応用できない。

Assigned Department Objectives

学習・教育到達度目標 ④ See Hide
JABEE (D) See Hide

Teaching Method

Outline:
本科で学習した環境工学を発展させ、人間-環境系の視点より建築を取り巻く自然環境をとらえる。
Style:
各自が与えられたテーマに対してプレゼンを行い、そのプレゼンに基づき議論・討論を行う。
Notice:

Course Plan

Theme Goals
1st Semester
1st Quarter
1st 1. 生活環境と健康問題
建築物に関わる健康被害について
建築物による健康被害を理解する。
2nd 2. 熱環境と快適性(その1)
人体の熱収支、恒常性
授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
3rd 3. 熱環境と快適性(その2)
各種の温熱指標
授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
4th 4. 空気環境と人間の健康 授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
5th 5. 光環境・色彩心理 授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
6th 6.都市環境と社会生活 授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
7th 7.音環境 授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
8th 8.中間レポート これまでの内容から自身でテーマを見つけてレポート化する
2nd Quarter
9th 9.被服と建築環境
被服の文化的役割と断熱・保温性能
授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
10th 10.生活空間の環境(その1)
高層住宅への居住、都市の生活
授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
11th 11.生活空間の環境(その2)
入浴・睡眠環境
授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
12th 12.福祉と環境(その1)
高齢者の温熱環境・暖冷房
授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
13th 13.福祉と環境(その2)
環境から見たユニバーサルデザイン
授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
14th 14.快適なオフィス環境
グリーンオフィスの計画
授業内容に即したテーマを独自に整理し、プレゼンを行う能力を身につける。
15th 15.期末レポート これまでの内容から自身でテーマを見つけてレポート化する
16th

Evaluation Method and Weight (%)

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他Total
Subtotal05000500100
基礎的能力0000000
専門的能力05000500100
分野横断的能力0000000