到達目標
1.過去の地震被害について説明できる。
2.耐震設計法の考え方について説明できる。
3.仕上や設備の耐震設計について説明することができる。
4.工事監理や構造設備技術者との協働について説明できる。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
過去の地震被害について説明できる。 | 過去の地震被害について十分に理解し,明確に説明できる。 | 過去の地震被害について概ね説明できる。 | 過去の地震被害について説明できない。 |
耐震設計法の考え方について説明できる。 | 耐震設計法の考え方について十分に理解し,明確に説明できる。 | 耐震設計法の考え方について概ね説明できる。 | 耐震設計法の考え方について説明できない。 |
仕上や設備の耐震設計について説明することができる。 | 仕上や設備の耐震設計について十分に理解し,明確に説明できる。 | 仕上や設備の耐震設計について概ね説明できる。 | 仕上や設備の耐震設計について説明できない。 |
工事監理や構造設備技術者との協働について説明できる。 | 工事監理や構造設備技術者との協働について十分に理解し,明確に説明できる。 | 工事監理や構造設備技術者との協働について概ね説明できる。 | 工事監理や構造設備技術者との協働について説明できない。 |
学科の到達目標項目との関係
学習・教育到達度目標 ④
説明
閉じる
学習・教育到達度目標 ④
説明
閉じる
JABEE (A)
説明
閉じる
JABEE (c)
説明
閉じる
JABEE (C)
説明
閉じる
教育方法等
概要:
地震被害,耐震設計法を学び,意匠・構造・設備で必要な関係知識を習得する。実務で役立つ内容である。
授業の進め方・方法:
授業は,輪講形式を基本に行い,必要に応じて教員が関連補足説明を行う。
注意点:
隔年開講(2024年度は開講しない)
授業前に教科書の該当範囲を通読しておくこと。
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
後期 |
3rdQ |
1週 |
過去の地震と震災 |
過去の地震と震災を理解する
|
2週 |
地盤・地盤調査・液状化・造成地 |
地盤・地盤調査・液状化・造成地について理解する
|
3週 |
津波と被害 |
津波と津波被害について理解する
|
4週 |
耐震設計法の変遷 |
耐震設計法の変遷について理解する
|
5週 |
耐震性能への要求 |
耐震性能への要求を理解する
|
6週 |
多様な構造方式と選択 |
多様な構造方式と選択について理解する
|
7週 |
建物形状と耐震性能 |
建物形状と耐震性能について理解する
|
8週 |
非構造部材の耐震設計 |
非構造部材の耐震設計について理解する
|
4thQ |
9週 |
設備の耐震設計 |
設備の耐震設計について理解する
|
10週 |
木造住宅の耐震設計 |
木造住宅の耐震設計について理解する
|
11週 |
工事監理と診断補強 |
工事監理の影響と診断補強について理解する
|
12週 |
構造・設備技術者との協働 |
構造・設備技術者との協働について理解する
|
13週 |
インフラの限界 |
インフラの限界を理解する
|
14週 |
まちづくりと震災対策 |
まちづくりと震災対策について理解する
|
15週 |
これからの震災対策 |
これからの震災対策について考える
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
専門的能力 | 分野別の専門工学 | 建築系分野 | 構造 | 建築構造の成り立ちを説明できる。 | 5 | |
建築構造(W造、RC造、S造、SRC造など)の分類ができる。 | 5 | |
骨組構造物に作用する荷重の種類について説明できる。 | 5 | |
各種構造の設計荷重・外力を計算できる。 | 5 | |
構造計算の設計ルートについて説明できる。 | 5 | |
建物の外力と変形能力に基づく構造設計法について説明できる。 | 5 | |
マグニチュードの概念と震度階について説明できる。 | 5 | 後1 |
地震被害を受けた建物の破壊等の特徴について説明できる。 | 5 | 後1,後2,後3 |
評価割合
| 課題 | 発表 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 70 | 30 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
専門的能力 | 35 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 |
分野横断的能力 | 35 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 50 |