設計製図

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 設計製図
科目番号 0005 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 3
開設学科 機械工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 3
教科書/教材 機械製図:林洋次監修:実教出版
担当教員 平間 雄輔,金子 忠夫

到達目標

□図面を書くための約束事 (JIS 機械製図 ) を理解している。
□図面を正しく読める。
□いろいろな形状の機械部品を図面に書くことができる。
□構想図を描きながら構想をねることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1図面を書くための約束事 (JIS 機械製図 ) を深く理解している。図面を書くための約束事 (JIS 機械製図 ) を理解している。図面を書くための約束事 (JIS 機械製図 ) を理解していない。
評価項目2図面を正しく読め,設計意図を理解できる。図面を正しく読める。図面を正しく読めない。
評価項目3いろいろな形状の機械部品を加工工程を意識して図面に書くことができる。いろいろな形状の機械部品を図面に書くことができる。いろいろな形状の機械部品を図面に書くことができない。

学科の到達目標項目との関係

準学士課程 C 説明 閉じる
準学士課程 D-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
片口スパナ、両口スパナ、トースカン、プランマブロック等を製図することにより、製図規格を深く理解し、図面に表すことが出来るように実技とともに座学を平行して行う。
授業の進め方・方法:
図面作成を行う実技科目である。
前期は,手書き製図を機械工学科 3F 設計実習室で行う.
後期は, 2D-CAD (JW-CAD)を機械工学科 3F 設計実習室で行う.
注意点:
JW-CADでは、毎週忘れずに自分のUSBにデータを保存しておくこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 両口スパナ(スケッチ) 実際の品物(両口スパナ)をトレースすることができる
2週 片口スパナ① JIS 機械製図に基づく図面が書ける
曲率の異なる曲線を滑らかにつなぐことができる
3週 片口スパナ② JIS 機械製図に基づく図面が書ける
曲率の異なる曲線を滑らかにつなぐことができる
4週 両口スパナ① JIS 機械製図に基づく図面が書ける
曲率の異なる曲線を滑らかにつなぐことができる
5週 両口スパナ② JIS 機械製図に基づく図面が書ける
曲率の異なる曲線を滑らかにつなぐことができる
6週 トースカン① 実際の品物(トースカン)をトレースすることができる
7週 トースカン② 実際の品物(トースカン)をトレースすることができる
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 ねじの作図法 ねじの作図が書ける
10週 ねじ製図① ねじを含む組立図が書ける
11週 ねじ製図② ねじを含む組立図が書ける
12週 ねじ製図③ ねじを含む組立図が書ける
13週 断面図示 断面図示の種類を説明できる
14週 寸法公差の基本 寸法公差について説明できる
15週 豆ジャッキ 複雑な形状の品物を図面にできる
16週 前期期末試験
後期
3rdQ
1週 寸法公差・はめあい① 寸法公差・はめあいについて説明できる
2週 寸法公差・はめあい② 寸法公差・はめあいについて説明できる
3週 寸法公差・はめあい③ 寸法公差・はめあいについて説明できる
4週 JWCADの操作練習① JWCADを正しく操作できる
5週 JWCADの操作練習② JWCADを正しく操作できる
6週 JWCADの操作練習③ JWCADを正しく操作できる
7週 JWCADの操作練習④ JWCADを正しく操作できる
8週 後期中間試験
4thQ
9週 JWCADによる部品図の作画① JWCADによる部品図を作画できる
10週 JWCADによる部品図の作画② JWCADによる部品図を作画できる
11週 JWCADによる部品図の作画③ JWCADによる部品図を作画できる
12週 JWCADによる構想図の作画① JWCADによる構想図を作画できる
13週 JWCADによる構想図の作画② JWCADによる構想図を作画できる
14週 JWCADによる構想図の作画③ JWCADによる構想図を作画できる
15週 JWCADによる構想図の作画④ JWCADによる構想図を作画できる
16週 後期期末試験

評価割合

試験課題姿勢合計
総合評価割合404020100
基礎的能力20201050
専門的能力20201050
分野横断的能力0000