社会政策

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 社会政策
科目番号 0026 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 機械工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教科書は指定しない。
担当教員 栗田 健一

到達目標

□ 社会保障制度、労働政策と格差社会の基本的な考え方と仕組みを理解することができる。
□ 医療保険、雇用保険、年金について具体的な仕組みと課題を理解することができる。
□ 賃金、労働時間、失業など労働に関わる概念について理解することができる。
□ 日本の社会政策に対して自分の意見を持つことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1医療保険や年金について、用語や概念を用いて具体的な事象を説明できる。医療保険や年金について、用語や概念を説明できる。医療保険や年金について、用語や概念を説明できない。
評価項目2日本の労働環境について、用語や概念を用いて具体的な事象を説明できる。日本の労働環境について、用語や概念を説明できる。日本の労働環境について、用語や概念を説明できない。
評価項目3格差について、用語や概念を用いて具体的な事象を説明できる。格差について、用語や概念を説明できる。格差について、用語や概念を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

準学士課程 A-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
・社会保障制度、労働政策と格差社会の基本的な考え方について理解することを目指す。
・社会政策について基礎知識の習得を目指すと同時に、ペアワークやグループ討議も取り入れ議論する力も養う
授業の進め方・方法:
穴埋め式のシートを用いて講義形式で進める。話題に応じてペアワークやグループ討議も取り入れる予定。
注意点:
皆さんの人生設計に活用できる実践的な知識の習得を行います。講義を通じて得た知識をもとに、新聞やテレビの報
道内容について、自分の意見を形成できるようトレーニングを積んでいきましょう。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 イントロダクション 社会政策の授業概要について
2週 社会保険の基本理念 日本の社会保険制度の全体像を理解する。
3週 医療保険について学ぶ① 医療保険制度の基本について理解する。
4週 医療保険について学ぶ② 医療保険制度に関する映像を視聴し、世界と日本の制度の違いを理解する。
5週 医療保険について学ぶ③ 医療保険制度に関する映像を視聴し、世界と日本の制度の違いを理解する。
6週 年金について学ぶ 年金制度の全体像について理解する。
7週 生活保護制度について学ぶ 生活保護制度の理念や実態について理解する。
8週 中間試験
2ndQ
9週 賃金について学ぶ 賃金の決まり方について理解する。
10週 労働時間について学ぶ 労働時間や残業時間について学び、過労死の実態について理解する。
11週 雇用問題について学ぶ 日本と世界の雇用環境について理解する。
12週 正規・非正規労働について学ぶ 正規・非正規労働の実態と問題について理解する。
13週 ブラック企業について学ぶ ブラック企業の問題点や見極め方について学習する。
14週 貧困について学ぶ 貧困とは何かについて理解する。
15週 格差について学ぶ 格差の指標を学ぶことを通じて、世界の不平等を理解する。
16週 期末試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力80000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000