電気回路

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 電気回路
科目番号 2J002 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電子情報工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『電気回路入門』(大豆生田利章、近代科学社digital),別途配布演習問題,参考書『電気回路 実力・得点力アップ問題集』(牛田啓太、技術評論社)
担当教員 大豆生田 利章

到達目標

□オームの法則を用いた計算ができる。
□抵抗の直列接続と並列接続に関する計算ができる。
□キルヒホッフの法則を用いた直流回路の計算ができる。
□重ね合わせの理およびテブナンの定理を用いた計算ができる。
□複素数を用いた正弦波の表現ができる。
□交流回路のインピーダンス・アドミタンスの計算ができる。
□交流素子の直列接続と並列接続に関する計算ができる。
□交流電力に関する計算ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1オームの法則を用いた計算ができる。オームの法則を用いた簡単な計算ができる。オームの法則を用いた計算ができない。
評価項目2抵抗の直列接続と並列接続に関する計算ができる。抵抗の直列接続と並列接続に関する簡単な計算ができる。抵抗の直列接続と並列接続に関する計算ができない。
評価項目3キルヒホッフの法則を用いた直流回路の計算ができる。キルヒホッフの法則を用いた直流回路の簡単な計算ができる。キルヒホッフの法則を用いた直流回路の計算ができない。
評価項目4重ね合わせの理およびテブナンの定理を用いた計算ができる。重ね合わせの理およびテブナンの定理を用いた簡単な計算ができる。重ね合わせの理およびテブナンの定理を用いた計算ができない。
評価項目5複素数を用いた正弦波の表現ができる。複素数を用いた正弦波の表現が簡単にできる。複素数を用いた正弦波の表現ができない。
評価項目6交流回路のインピーダンス・アドミタンスの計算ができる。交流回路のインピーダンス・アドミタンスの簡単な計算ができる。交流回路のインピーダンス・アドミタンスの計算ができない。
評価項目7交流素子の直列接続と並列接続に関する計算ができる。交流素子の直列接続と並列接続に関する簡単な計算ができる。交流素子の直列接続と並列接続に関する計算ができない。
評価項目8交流電力に関する計算ができる。交流電力に関する簡単な計算ができる。交流電力に関する計算ができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
抵抗・コンデンサ・コイルからなる直流回路と交流回路の取り扱い方や電気回路の電圧・電流分布を回路方程式や諸定理を用いて求める方法を習得し、電気・電子工学を履修するのに必要な基本的な能力を養う。
授業の進め方・方法:
座学。ほぼ教科書に沿って授業を進めます。きちんと復習をして、教科書の例題を解答を見ない状態でも解けるようにしてください。また、演習問題を配布しますので、各自解くことによってさらに理解を深めて下さい。
注意点:
1年の数学(三角関数・複素数・連立方程式)を理解していることが前提となる。
3年以降の電気回路・電子回路の基礎になる科目である。
試験の結果のみで評価します。評点は試験の算術平均になります。正規の追試験・再試験以外の救済措置は一切ありません。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 電気回路の基礎概念 電気回路と電流・電圧
電気回路の基礎素子
2週 直流回路 直流電圧と直流電流
オームの法則と電圧降下
3週 直流回路 直流電源と内部抵抗
直流電力
4週 直流回路 抵抗の直列接続
5週 直流回路 抵抗の並列接続
直並列回路
6週 直流回路 ブリッジ回路
等価回路
7週 直流回路網 キルヒホッフの法則
枝電流法
8週 中間試験
2ndQ
9週 直流回路網 閉路電流法
10週 直流回路網 重ね合わせの理
11週 直流回路網 鳳・テブナンの定理
12週 直流回路網 鳳・テブナンの定理
13週 正弦波交流とフェーザ 正弦波交流
14週 正弦波交流とフェーザ 正弦波交流
15週 期末試験
16週 前期講義に関する補足
後期
3rdQ
1週 正弦波交流とフェーザ 複素数の表示形式と各種計算
2週 正弦波交流とフェーザ フェーザ
3週 交流回路 インピーダンスとアドミタンス
4週 交流回路 交流電源
インピーダンスとアドミタンスの合成
5週 交流回路
直列回路
6週 交流回路 並列回路
7週 交流回路 直並列回路
交流ブリッジ
8週 中間試験
4thQ
9週 交流電力 瞬時電力と平均電力
10週 交流電力 有効電力と無効電力
11週 交流電力 有効電力と無効電力
12週 交流電力 複素電力
13週 回路方程式 キルヒホッフの法則
閉路電流報
14週 回路方程式 節点電位法
15週 期末試験
16週 後期講義に関する補足

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオ小テスト合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000