人工知能

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 人工知能
科目番号 5J020 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子情報工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 イラストで学ぶ 人工知能概論/谷口 忠大/ 講談社
担当教員 荒川 達也

到達目標

□ 人工知能の基礎と応用分野の概要を理解できる
□ 探索の原理を理解し、簡単な計算ができる
□ 代表的な知識表現の方法を理解し、簡単な例の記述ができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1人工知能の原理と応用を説明できる人工知能の原理と応用を理解できる人工知能の原理と応用を理解できない
評価項目2探索と知識表現の技法を応用できる探索と知識表現の技法を理解できる探索と知識表現の技法を理解できない
評価項目3学習の技法を応用できる学習の技法を理解できる学習の技法を理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
人工知能の各分野について、あまり高度な部分には立ち入らずに概観する。
授業の進め方・方法:
人工知能の基本である探索と知識表現について一通り学んだ後、学習や自然言語処理なやや高度な話題も紹介する。
注意点:
人工知能は多くの分野と深く関係します。関連科目との関係を踏まえて本質的な理解を目指してください。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業概要 この授業の概要を理解する
2週 探索(1) 状態空間表現を理解する
3週 探索(2) 縦型・横型探索を理解する
4週 探索(3) ヒューリスティック探索を理解する
5週 探索(4) 探索による制約充足問題の解法を理解する
6週 探索(5) ゲーム木探索を理解する
7週 問題演習 授業前半の復習
8週 中間試験
2ndQ
9週 知識表現 プロダクションルールを理解する
10週 学習(1) ニューラルネットワークを理解する
11週 学習(2) 遺伝的アルゴリズムを理解する
12週 プランニング 探索によるプランニングを理解する
13週 情報検索 ブーリアンモデルとベクトル空間モデルを理解する
14週 自然言語処理 構文解析を理解する
15週 問題演習 授業後半の復習
16週 定期試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力400000040
専門的能力400000040
分野横断的能力200000020