化学Ⅰ

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 化学Ⅰ
科目番号 1K001 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 物質工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 教科書:化学基礎:東京書籍 問題集:リードα化学基礎+化学:数研出版 図説:最新図説化学:第一学習社
担当教員 峯野 知子

到達目標

物質の状態(気体,液体,固体)について理解することができる。
物質量(モル)の概念を理解し,これを用いて実用的な計算ができる。
原子の構造および電子配置と周期律の関係を理解できる。
酸塩基反応や酸化還元反応の基本的な考え方や法則を理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1物質の状態について理解し説明することができる。物質の状態について理解することができる。物質の状態について理解できない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
物質工学科における学習での最も基礎になる化学について学習する。
授業の進め方・方法:
座学,講義の進度に応じて視聴覚素材を使用する。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 化学と人間生活
2週 物質の探求(1)
3週 物質の探求(2)
4週 物質の探求(3)
5週 原子の構造と元素の周期表(1)
6週 原子の構造と元素の周期表(2)
7週 原子の構造と元素の周期表(1)
8週 原子の構造と元素の周期表(2)
2ndQ
9週 原子の構造と元素の周期表(3)
10週 原子の構造と元素の周期表(4)
11週 原子の構造と元素の周期表(5)
12週 原子の構造と元素の周期表(6)
13週 原子の構造と元素の周期表(7)
14週 原子の構造と元素の周期表(8)
15週 中間試験
16週 物質量と化学反応式(1)

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力80000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000