情報処理Ⅱ

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 情報処理Ⅱ
科目番号 3K011 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書は指定しない。適宜プリントを配布する。
担当教員 藤野 正家

到達目標

化学の学習に必要な下記の情報処理を学ぶ。
・文献検索と特許検索ができる。
・エクセルを使ってデータをグラフ化できる。
・数式を用いて科学現象をエクセル上でシミュレーションし、その結果を図示できる。
・エクセルを使って数値微分、数値積分ができる。
・エクセルを使って、微分方程式の数値解を求めることができる。
・エクセルを使って、簡単な繰り返し演算のプログラミングができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1文献・特許の検索方法を習得し必要な情報を的確に検索できる。文献・特許を検索エンジンを使ってある程度検索できる。文献・特許を検索できない。
評価項目2エクセルを使ってデータを的確にグラフ化できる。エクセルを使ってデータをグラフ化できる。エクセルを使ってデータをグラフ化できない。
評価項目3エクセルを使って数値微分、数値積分ができ、さらに微分方程式の数値解を求めることができる。エクセルを使って数値微分、数値積分ができる。エクセルを使って数値解析をすることができない。
評価項目4エクセルを使って繰り返し演算のプログラムを作成することができる。エクセルを使って一覧表のタイトルを表示するプラグラムを作成できる。エクセルを使ったプログラムを作成できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
化学に必要な情報処理技術を学ぶ。具体的には、化学論文等の文献検索、エクセルを使ったデータのグラフ化、
科学現象のシミュレーション、数値解析、簡単な繰り返し演算のプログラミングなどを学ぶ。
授業の進め方・方法:
座学
情報センターのパーソナルコンピュータを使用する。
注意点:
授業時間中に演習課題を完了できなかった場合は、放課後等によく復習しておくこと。
物理・化学・数学の基本的事項をよく復習しておくこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
google scholarの使い方
2週 google scholarを使った学術情報の検索と作表
3週 J-PlatPatを使った特許検索と作表
4週 SDBSを使った分析データの検索
5週 エクセルを使った関数のグラフ化
スクロールバーによる係数制御
6週 演習
7週 中間試験
8週 実験データのグラフ化
近似曲線の描画
4thQ
9週 シミュレーション
  クロマトグラフィー
10週 数値微分と結果のグラフ化
11週 数値積分と結果のグラフ化
12週 1階常微分方程式の数値解法と解のグラフ化
13週 エクセルのマクロ機能を利用したVBAプログラミング(1)
  繰り返し演算と結果の出力
14週 エクセルのマクロ機能を利用したVBAプログラミング(1)
  関数計算と結果の出力
15週 演習
16週 期末試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力0000000
専門的能力80000020100
分野横断的能力0000000