高分子化学

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 高分子化学
科目番号 4K012 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 物質工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:基礎高分子科学 第2版:高分子学会編:東京化学同人 参考書:新高分子化学序論:伊勢典夫他:化学同人 参考書:高分子科学の基礎:高分子学会編:東京化学同人 参考書:高分子化学序論:岡村誠三他:化学同人 参考書:化学モノグラフ 高分子合成の化学:大津隆行:化学同人
担当教員 出口 米和

到達目標

高分子物質と低分子物質の違いについて説明できる。
高分子の合成方法について説明できる
高分子の固体構造と性質について説明できる。
高性能高分子や機能性高分子について説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1高分子物質と低分子物質の違いについて理解し説明できる。高分子物質と低分子物質の違いについて説明できる。高分子物質と低分子物質の違いについて説明できない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

準学士課程 B-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
高分子概念の歴史的背景について学ぶ。
各種高分子合成手法について学ぶ。
高分子の分子構造について学ぶ。
高分子の固体構造と物性について学ぶ。
高性能高分子材料や機能性高分子材料について学ぶ。
授業の進め方・方法:
座学
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 高分子 歴史と展望 高分子の特徴について説明できる
高分子科学の歴史について説明できる
2週 高分子の化学構造 高分子の一次構造について説明できる
3週 高分子の化学構造 分岐構造と網目構造について説明できる
4週 高分子の化学構造 高分子の分子量について説明できる
5週 高分子の合成 高分子合成の基本様式について説明できる
高分子合成反応の基礎(連鎖重合)について説明できる
6週 高分子の合成 高分子合成反応の基礎(逐次重合)について説明できる
7週 高分子の合成 重合反応の制御について説明できる
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 高分子の合成 線状高分子の一次構造制御について説明できる
10週 高分子の合成 非線状高分子の一次構造と制御について説明できる
11週 高分子の反応 高分子反応について説明できる
12週 高分子の反応 架橋反応について説明できる
13週 高分子の反応 高分子の分解とリサイクルについて説明できる
14週 高分子の分子形態と溶液物性 高分子の形と大きさについて説明できる
15週 前期定期試験
16週 高分子の分子形態と溶液物性 高分子の溶解性と溶液物性について説明できる
後期
3rdQ
1週 高分子の構造 高分子集合体の階層構造について説明できる
高分子の結晶構造について説明できる
2週 高分子の構造 高分子の結晶化機構について説明できる
非晶構造について説明できる
3週 高分子の構造 高分子多成分系について説明できる
ポリマーブレンドについて説明できる
4週 高分子の構造 ブ多成分混合系の熱力学について説明できるロック共重合体について説明できる
5週 高分子の構造 界面構造について説明できる
6週 高分子の物性 高分子の力学的性質について説明できる
7週 高分子の物性 高分子の電気的性質について説明できる
8週 後期中間試験
4thQ
9週 高分子の物性 高分子の光学的性質について説明できる
10週 ゲルの構造と物性 ゲル化反応について説明できる
11週 ゲルの構造と物性 ゲルの構造と不均一性について説明できる
ゲルの状態方程式について説明できる
12週 ゲルの構造と物性 ゲルの体積変化の速度論について説明できる
ゲルの輸送現象について説明できる
13週 測定法と解析法 分子量の測定法について説明できる
回折法・散乱法について説明できる
14週 測定法と解析法 分光法について説明できる
顕微鏡法について説明できる
15週 後期定期試験
16週 測定法と解析法 表面分析について説明できる
その他の実験法について説明できる

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力80000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000