国語講読

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 国語講読
科目番号 0008 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 物質工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書は使わず、プリントを作成し、教科書に代える。
担当教員 武井 敏男

到達目標

多様な文章の読解・批判を通して、自分なりの意見をもち、自分の意見を説得力のある表現で的確に示す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1文章を精確に読解することができる。文章を的確に読解することができる。文章を的確に読解することができない。
評価項目2自分の意見を説得力のある表現で的確に述べることができる。自分の意見を的確に述べることができる。自分の意見を的確に述べることができない。
評価項目3説得力のある表現で的確に小論文を記すことができる。的確に小論文を記すことができる。的確に小論文を記すことができない。
評価項目4常用漢字について、漢検2級レベル以上をマスターできる。常用漢字について、漢検準2級レベルをマスターできる。常用漢字について、漢検準2級レベルをマスターできない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
近代以降のすぐれた文章を教材とする。
日本の現代・近代・古代についての多様で個性的な文章を、精緻に把握し、さらに内容を批判的に検討する。
常用漢字の小テストをほぼ毎回実施し、漢字力の向上を図る。
授業の進め方・方法:
最初に漢字テストを実施し、その後、テキストを読解していくが、その際、発問することを心がけるので、それらの問いに積極的に答えてほしい。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業の目的と概要
評価の仕方の説明
授業の目的と概要、また評価の仕方を理解する。
2週 現代日本人の精神性(自分らしく生きる①)
  「である」ことと「する」こと(1)
「権利の上に眠る」ことがどういうことか、理解する。
3週   「である」ことと「する」こと(2) 近代社会における制度の考え方について理解する。
4週   「である」ことと「する」こと(3) 「である」社会と「である」道徳がどうとうものか、理解する。
5週   「である」ことと「する」こと(4) 「する」組織の台頭について理解する。
6週   「である」ことと「する」こと(5) 経済の世界と政治の世界での「する」ことと「である」ことについて理解する。
7週   「である」ことと「する」こと(6) 市民生活と政治のあり方について理解する。
8週 中間試験
2ndQ
9週   「である」ことと「する」こと(7) 「する」価値と「である」価値の倒錯がいかなることか、理解する。
10週   「である」ことと「する」こと(8) 学問や芸術における価値の意味を理解する。
11週   「である」ことと「する」こと(9) 「である」ことと「する」ことの再転換とは何を意味するか、理解する。
12週 自己実現に向けて(自分らしく生きる②)
  山月記(1)
主人公「李徴」の「自分らしく生きる」ことの挫折について理解する。
13週   山月記(2) 李徴が昔の友・袁傪と再会する場面設定を理解する。
14週   山月記(3) 虎になった理由を、李徴自ら不明とする点を理解する。
15週   山月記(4) 李徴が自己分析した得た、虎になった理由を理解する。
16週   山月記(5) 李徴が虎になった決定的理由を理解する。
後期
3rdQ
1週 近代日本エリートの一つの生き方(自分らしく生きる③)
  舞姫(1)
留学中の無念さを文に綴る主人公の企図を理解する。
2週   舞姫(2) 主人公の生い立ちとドイツ留学の事情を理解する。
3週   舞姫(3) 留学中における主人公の自我の覚醒について理解する。
4週   舞姫(4) 少女との交際を誤解され、主人公が免官される経緯を理解する。
5週   舞姫(5) 主人公が窮地に立たされたとき、二人の人物に支援されたことを理解する。
6週   舞姫(6) 主人公が自分らしく生きた期間があったことを理解する。
7週   舞姫(7) エリスの妊娠、友との再会、大臣の信任により、動揺する主人公の心情を理解する。
8週 中間試験
4thQ
9週   舞姫(8) 帰国することを承諾して、エリスを裏切ることになった主人公の苦悩を理解する。
10週   舞姫(9) 小説の持つ「考えさせる力」について理解する。
11週 人麿の歌についての実証的な鑑賞(実証の大切さ)
  近江のまぼろし(1)
万葉集30・31の歌における「三つの疑問」について理解する。
12週   近江のまぼろし(2) 万葉集29の歌についての、従来の解釈に関する不審な点を理解する。
13週   近江のまぼろし(3) 忍熊王について人麿が歌ったことを実証的に理解する。
14週   近江のまぼろし(4) 万葉集264の歌も忍熊王の悲劇を歌ったものであることを実証的に理解する。
15週   近江のまぼろし(5) 先の「三つの疑問」点に関する答えを実証的に理解する。
16週   近江のまぼろし(6) 歴史は二度繰り返すという著者の思いを理解する。

評価割合

試験漢字テスト提出物合計
総合評価割合80155100
基礎的能力80155100
専門的能力0000
分野横断的能力0000