量子化学

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 量子化学
科目番号 0041 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 これからはじめる量子化学:辻 和秀:オーム社
担当教員 辻 和秀

到達目標

波動関数の性質を理解できる。
シュレディンガー方程式がかける。
原子の電子軌道について、理解できる。
分子の振動、回転状態について理解できる。
分子の電子状態について理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
量子化学にかんする基本的な概念を十分理解し、くわしく説明することができる量子化学に関する基本的な概念を理解し、説明することができる。量子化学にかんする基本的な概念を理解せず、説明もできない。
量子化学に関する応用問題を解くことができる量子化学に関する基本的な問題を解くことができる量子化学に関する基本的な問題を解くことができない

学科の到達目標項目との関係

準学士課程 B-1 説明 閉じる
準学士課程 C 説明 閉じる

教育方法等

概要:
多くの化学分野で重要な役割を果たしている量子化学の基本原理について理解を深める。
化学結合の本質を理解し、量子論的な視点で有機化学や無機化学の問題を考えられるようになる。
授業の進め方・方法:
講義形式の授業である
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 量子論入門1 光や物質の二重性について理解できる
ボーアモデルについて理解できる
2週 量子論入門2 シュレディンガー方程式の導出について理解できる
井戸型ポテンシャルの波動関数が計算できる
3週 量子論入門3 波動関数の性質を理解できる
量子力学のしくみについて理解できる
4週 分子の振動1 調和振動子について理解できる
2原子分子の振動エネルギーについて理解できる
5週 分子の振動2 2原子分子の振動波動関数について理解できる
多原子分子の振動について理解できる
6週 分子の回転1 角運動量の特徴について理解できる
7週 分子の回転2 2原子分子の回転について理解できる
8週 中間試験
4thQ
9週 原子1 水素原子の電子軌道について理解できる
動径波動関数の特徴について理解できる
10週 原子2 水素原子の電子軌道の形について理解できる
11週 原子3 多電子原子の電子軌道について理解できる
12週 電子スピン 電子スピンについて理解できる
13週 分子1 水素分子イオンの分子軌道について理解できる
14週 分子2 原子軌道から分子軌道がつくられる一般則について理解できる
15週 分子3 2原子分子や3原子分子の分子軌道について理解できる
16週 期末試験

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力80000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000