英語A

科目基礎情報

学校 群馬工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 英語A
科目番号 1A059 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 一般教育 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『Vivid English Communication I』(第一学習社)、『Vivid English Communication I : Workbook Five Skill Areas』(第一学習社)
担当教員 板谷 洋一郎

到達目標

・テキストで学習する英文が理解できる。
・テキストの英文が理解できる(リーディング力)。
・テキストの音声を理解することができる。
・学んだ内容を参考にして、簡単なスピーキングやライティングができる。
・テキストの重要語句・表現が理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1テキストに出てくる英文法がよく理解できる。 テキストに出てくる英文法がある程度理解できる。テキストに出てくる英文法が理解できない。
評価項目2テキストの英文読解がよくできる。テキストの英文読解がある程度できる。テキストの英文読解ができない。
評価項目3テキスト収録の音声がよく理解できる。テキスト収録の音声がある程度理解できる。テキスト収録の音声が理解できない。
評価項目4内容に基づき、簡単なスピーキングやライティングがよくできる。内容に基づき、簡単なスピーキングやライティングがある程度できる。内容に基づき、簡単なスピーキングやライティングができない。
評価項目5テキストの重要語いがよく理解できる。テキストの重要語いがある程度理解できる。テキストの重要語いが理解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
身近な話題を扱うテキストを用い、英文の読解やリスニング問題をこなすことに加え、個人、あるいは、ペア/グループ単位での発信(話す.・書く)活動を行うことで、総合的な英語力の向上を目指す。文法事項や重要語い・表現は、コミュニケーション力向上につなげることを念頭において、学んでいく。
授業の進め方・方法:
高校生準拠のテキストを用いて、毎回、テーマに沿う形で英語の4技能をバランスよく学び、さらに練習問題を解くことで、学習内容の定着を図る。語いについては、定期的に小テストを行うことで習熟度を確認する。その他、ワークブックやブリント(配布)を随時使用する予定。
注意点:
英語力向上には自発的な学習が大切です。各自にノートを用意して、授業外の時間に予習・復習を行ってもらい、担当教員がその内容を定期的に確認します。授業に積極的に取り組み、自らの英語力向上に努めてください。例文や解説が充実した電子辞書または紙の辞書を持参してください。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス・Lesson1 #Share Your World Part1 内容が理解でき、その整理ができる。
SNSの返信を書く(話す)ことができる。現在・過去時制が理解できる。
2週 Lesson1 #Share Your World Part2 内容が理解でき、その整理ができる。
SNSの注意点を書く(話す)ことができる。
未来表現が理解できる。
3週 Lesson1 #Share Your World Part3、Lesson1の復習 内容が理解でき、その整理ができる。
SNSでできることを書く(話す)ことができる。
助動詞が理解できる。
4週 Lesson2 I was Drinking Chocolate! Part1 内容が理解でき、その整理ができる。
好きな食べ物や飲み物について話すことができる。
進行形が理解できる。
5週 Lesson2 I was Drinking Chocolate! Part2 内容が理解でき、その整理ができる。
チョコレートと健康について話すことができる。
不定詞が理解できる。
6週 Lesson2 I was Drinking Chocolate! Part3、Lesson2 の復習 内容が理解でき、その整理ができる。
プレゼン内容について、質問ができる。
動名詞が理解できる。
7週 Lesson3 Inspiration on the Ice Part1 内容が理解でき、その整理ができる。
けがをしたアスリートの気持ちを想像して、表現することができる。
S+V+O(=that節)が理解できる。
8週 前期中間試験 既習学習事項が理解でき、その応用ができる
2ndQ
9週 答案返却 Lesson3 Inspiration on the Ice Part2 内容が理解でき、その整理ができる。
有名なアスリート訪問時の現地の人の気持ちを想像して、表現することができる。
現在完了形が理解できる。
10週 Lesson3 Inspiration on the Ice Part3、Lesson3の復習 内容が理解でき、その整理ができる。
記者のように、アスリートに質問することができる。
受け身が理解できる。
11週 Lesson4 Esports' Time has Arrived Part1 内容が理解でき、その整理ができる。
eスポーツについて話すことができる。
比較(比較級・最上級)が理解できる。
12週 Lesson4 Esports' Time has Arrived Part2 内容が理解でき、その整理ができる。
eスポーツ選手になる秘訣について話すことができる。
比較(原級)が理解できる。
13週 Lesson4 Esports' Time has Arrived Part3、Lesson4の復習 内容が理解でき、その整理ができる。
eスポーツ選手志望者に対する助言を書くことができる。
S+V+O+ to 不定詞が理解できる。
14週 Lesson6 In this Corner of the World Part1 内容が理解でき、その整理ができる。
あるプロジェクトを考え、それを表現することができる。
現在完了進行形が理解できる。
15週 前期期末試験 既習学習事項が理解でき、その応用ができる
16週 答案返却 Optional Lesson: A Retrieved Reformation Part1&2 これまでの学習項目が概観できる。
英文の物語を理解でき、ストーリーを相手に説明できる。
後期
3rdQ
1週 Lesson6 In this Corner of the World Part2 内容が理解でき、その整理ができる。
主人公の家族になったつもりで、主人公に話しかけることができる。
主格の関係代名詞が理解できる。
2週 Lesson6 In this Corner of the World Part3 内容が理解でき、その整理ができる。
主人公になったつもりで、大切な相手に話しかけることができる。
目的格の関係代名詞が理解できる。
3週 Lesson6 In this Corner of the World Part4、Lesson6の復習 内容が理解でき、その整理ができる。
日常生活の幸福について話すことができる。
S+V+O(=疑問詞)が理解できる。
4週 Lesson7 Should Stores Stay Open for 24 Hours? Part1 内容が理解でき、その整理ができる。
24時間営業の長所について書く(話す)ことができる。
S+V+O+O(=that節)が理解できる。
5週 Lesson7 Should Stores Stay Open for 24 Hours? Part2 内容が理解でき、その整理ができる。
コンビニに行く頻度について書く(話す)ことができる。
助動詞+受け身が理解できる。
6週 Lesson7 Should Stores Stay Open for 24 Hours? Part3 内容が理解でき、その整理ができる。
24時間営業の短所について話すことができる。
関係代名詞whatが理解できる。
7週 Lesson7 Should Stores Stay Open for 24 Hours? Part4、Lesson7の復習 内容が理解でき、その整理ができる。
24時間営業の是非について話すことができる。
過去完了形が理解できる。
8週 後期中間試験 既習学習事項が理解でき、その応用ができる
4thQ
9週 答案返却 Lesson8 Our Future with Artificial Intelligence Part1 内容が理解でき、その整理ができる。
AIの影響について話すことができる。
Some (people)..., Others ~が理解できる。
10週 Lesson8 Our Future with Artificial Intelligence Part2 内容が理解でき、その整理ができる。
自動運転車の利点について話すことができる。
分詞構文(付帯状況)が理解できる。
11週 Lesson8 Our Future with Artificial Intelligence Part3 内容が理解でき、その整理ができる。
AIの短所について話すことができる。
関係副詞(where, when)が理解できる。
12週 Lesson8 Our Future with Artificial Intelligence Part4、Lesson8の復習 内容が理解でき、その整理ができる。
AIを使ってしたいことについて話すことができる。
関係副詞(why, how)が理解できる。
13週 Lesson9 Stop Microplastic Pollution! Part1 内容が理解でき、その整理ができる。
プラスチックごみに関する投稿にコメントすることができる。
S+V+O+C(=原形不定詞)が理解できる。
14週 Lesson9 Stop Microplastic Pollution! Part4 内容が理解でき、その整理ができる。
プラスチックごみの対策について、話すことができる。
仮定法過去が理解できる。
15週 後期定期試験 既習学習事項が理解でき、その応用ができる
16週 答案返却 振り返り
Optional Lesson: A Retrieved Reformation Part3&4
これまでの学習項目が概観できる
英文の物語を理解でき、ストーリーを相手に説明できる

評価割合

中間・定期試験小テスト等合計
総合評価割合8020100
前期401050
後期401050