日本事情Ⅲ

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 日本事情Ⅲ
科目番号 0091 科目区分 一般 / 必修(留学生)
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 機械工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 藤本邦昭著「ゼロからはじめるVisual Basic入門」森北出版、2012年、2200円(+税)
担当教員 伊藤 裕一

到達目標

1. 情報セキュリティについて理解するとともに、インターネットや電子メールの操作ができる。
2. Visual Basicの簡単な使い方を理解するとともに、フローチャートを見ながら条件分岐を行うプログラムが作成できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1情報セキュリティについて説明し、身近な情報セキュリティ問題に対して対策を取ることができる情報セキュリティについて説明できる情報セキュリティについて説明できない
評価項目2Visual Basicの基本的な使い方を理解し,条件分岐を伴うプログラムを正確かつ過不足なく作成できるVisual Basicの基本的な使い方を理解し,条件分岐を伴うプログラムを作成できるVisual Basicの基本的な使い方を理解し,条件分岐を伴うプログラムを作成できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1. 情報セキュリティについて学習する。
2. Visual Basicの使い方について学習する。
授業の進め方・方法:
1. 授業は講義形式で行うが、授業中にパソコンを利用した作業や演習を行うことが多い。
2. 教科書と配付資料に基づいて授業を進めていく。
3. 授業90分間に対して90分以上の復習を教科書や配布資料を活用して行う。
注意点:
パソコンを使った演習が多いため、あまりパソコンを使い慣れていない人は、空き時間等も利用してできるだけ早くパソコンの操作に慣れること。また、毎回資料を配布するので、紛失しないようにファイリングしておくこと。授業時間中に作成しきれなかった演習問題は、空き時間を利用して作成すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス ネットワークセンタのコンピュータシステムについて理解できる
2週 コンピュータの仕組み コンピュータの仕組みについて理解できる
3週 情報の表現 情報の表現方法を理解できる
4週 プログラミング言語の種類 プログラミング言語の種類について理解できる
5週 Hello Worldプログラム Hello World! と表示させるプログラムを入力・実行することができる
6週 コントロール Visual Basicにおけるコントロールを理解できる
7週 プロパティ プロパティを理解できる
8週 電子メールの仕組みおよび使い方 電子メールの仕組みおよび正しい使い方を理解できる
2ndQ
9週 加算プログラム,定数と変数
変数と定数の違いを理解できる.加算プログラムを入力・実行できる
10週 フローチャート フローチャートの読み方を理解できる
11週 条件分岐(1) 条件分岐を理解しプログラムを作成できる
12週 繰り返し処理(1) 繰り返し処理について理解できる
13週 多重ループ(1) 多重ループを用いたプログラムを作成できる
14週 配列(1) 配列の概念を理解できる,配列を用いたプログラムを作成できる
15週 特殊な演算(1) ¥演算やMod演算について理解できる,これらを用いたプログラムを作成できる
16週 情報の取り扱い 情報の正しい取り扱い方を理解できる

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオ課題その他合計
総合評価割合000008020100
基礎的能力00000000
専門的能力000008020100
分野横断的能力00000000