電気工学演習

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 電気工学演習
科目番号 0133 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 機械工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 内田 洋彰,歸山 智治

到達目標

1. マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)、電子回路、インターフェースを理解し、計測制御の基本について説明できる
2. マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)を利用した応用例の考案、設計,製作過程の明確化および遂行,設計製作する一連のプロセスを体験する
3.アイデアから製作までのプロセスについて視聴覚機器を用いてプレゼンテーションできる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)を用いた製作課題の計測制御システムを説明できるマイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)を用いた製作課題において,計測制御システムの基本事項を説明できるマイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)を用いた製作課題において,計測制御システムの基本事項を説明できない
評価項目2マイコンを用いた製作課題を製作することができるマイコンを用いた製作課題において基本的な作業ができるマイコンを用いた製作課題において基本的な作業ができない
評価項目3製作課題について,アイデアから製作までのプロセスを,視聴覚機器を用いてプレゼンテーションできる製作課題について,アイデアから製作までの基本プロセスを,視聴覚機器を用いてプレゼンテーションできる製作課題について,アイデアから製作までの基本プロセスを,視聴覚機器を用いてプレゼンテーションできない

学科の到達目標項目との関係

準学士課程 2(3) 説明 閉じる
専攻科課程 D-1 説明 閉じる
専攻科課程 D-3 説明 閉じる
JABEE D-1 説明 閉じる
JABEE D-3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
1. マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)、電子回路、インターフェースを理解し、計測制御の基本について学習する
2. マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)を利用した独自の応用例の考案、設計,製作過程の明確化および遂行,設計製作する一連のプロセスを体験する
3.・アイデアから製作までのプロセスについて視聴覚機器を用いてプレゼンテーションする
授業の進め方・方法:
1. 製作課題を考案,設計する
2. 製作課題を製作する
3.考案,設計,製作の一連の作業を行う
注意点:
1.教科書やインターネットによる情報を基にマイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)に関しては解説が行われるが、オリジナルな計測システム設計においては、身の回りに関心を持ち計測したい対象を見出すことが必要となる
2.限られた期間で課題に対する製作物を考案,設計,製作するのでスケジュール管理して,進行状況を常に考えて作業を行う

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 製作準備(1) マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)の概要を理解と各部品の解説と資料調査ができる
2週 製作準備(2) マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)の概要を理解と各部品の解説と資料調査ができる
3週 製作準備(3) マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)の概要を理解と各部品の解説と資料調査ができる
4週 計測制御装置の設計(1) マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)を用いた計測制御装置の考案と設計ができる
5週 計測制御装置の設計(2) マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)を用いた計測制御装置の考案と設計ができる
6週 計測制御装置の設計(3) マイコン(PIC、AVR、Aruduino,Raspberry Pi等)を用いた計測制御装置の考案と設計ができる
7週 計測制御装置の製作とプログラミング(1) 設計した装置の製作とプログラミング作業ができる
8週 中間試験
4thQ
9週 計測制御装置の製作とプログラミング(2) 設計した装置の製作とプログラミング作業ができる
10週 計測制御装置の製作とプログラミング(3) 設計した装置の製作とプログラミング作業ができる
11週 計測動作実験(1) 製作課題の動作実験,データ整理,考察,レポート作成の作業ができる
12週 計測動作実験(2) 製作課題の動作実験,データ整理,考察,レポート作成の作業ができる
13週 計測動作実験(3) 製作課題の動作実験,データ整理,考察,レポート作成の作業ができる
14週 課題発表準備(1) 製作課題の発表準備,プレゼンテーションの資料作成の作業ができる
15週 課題発表準備(2) 製作課題の発表準備,プレゼンテーションの資料作成の作業ができる
16週 課題発表会 課題発表ができる

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオレポートその他合計
総合評価割合030000700100
基礎的能力00000000
専門的能力030000700100
分野横断的能力00000000