現代の社会

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 2016
授業科目 現代の社会
科目番号 0009 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気電子工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 浅子和美ほか『新現代社会』帝国書院/帝国書院編集部『標準高等地図』
担当教員 武長 玄次郎,今山 正幾

到達目標

現代社会をさまざまな側面から捉え、知識を得て理解を深める。ある社会的な問題について多角的に考えられる力、解決や抑止に向けて自身で考えられる力を養うことを目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ある問題について十分な理解に達しており、自分で判断し、積極的に意見を述べることができる。ある問題について一定の知識はあるが、ごく標準的な理解度にとどまっている。ある問題について知識が不足しており、それゆえ標準的な理解度に達していない。
評価項目2ある問題を他の幾つかの問題とむすびつけることができ、多角的な思考ができる。ある問題を他の幾つかの問題とむすびつけることができる。ある問題を他の問題と結びつけることができない。
評価項目3ある問題の解決策に関する知識が十分にあり、かつ自分の考えを進めることができ、アイデアを提供できる。ある問題の解決に関する知識はあるが、自分の考えをあまり進めることができない。ある問題の解決策に関する知識が乏しい。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
授業の進め方・方法:
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 世界の国々1(地理、社会、民族、宗教ほか)-アジア アジアの国々について基本的知識を得る。
2週 世界の国々2(地理、社会、民族、宗教ほか)-ヨーロッパ ヨーロッパの国々について基本的知識を得る。
3週 世界の国々3(地理、社会、民族、宗教ほか)-南北アメリカほか 南北アメリカなどの国々について基本的知識を得る。
4週 世界の地域紛争(民族、宗教) 現代の日本社会をさまざまな側面から捉え、知識を得て理解を深める。
5週 テロリズムの問題 世界各地で起きているテロリズムの問題について考える。
6週 現代の日本1-社会 現代の日本社会をさまざまな側面から捉え、知識を得て理解を深める。
7週 現代の日本2-社会 現代の日本社会をさまざまな側面から捉え、知識を得て理解を深める。
8週 現代の日本3-日本文化への評価 近年見られる日本文化への世界的な評価について検討する。
2ndQ
9週 現代の日本4-震災と対策 震災への対策についてさまざまな面から考える。
10週 ASEAN ASEANの歴史と役割を探る。
11週 EU1 EUの歴史と役割を知る。
12週 EU2 EUの歴史と役割を知る。
13週 国際的組織 さまざまな国際的組織を取り上げ、その役割を知る。
14週 グローバリゼーション1-通信 インターネットの普及による利点と弊害について理解を深める。
15週 グローバリゼーション2-移民問題 移民問題の現状について知る。
16週 グローバリゼーショ3-環境問題 環境問題の現状について知る。(詳しくは11~14週で)
後期
3rdQ
1週 エネルギー問題1-原子力発電 原子力発電について理解を深める。
2週 エネルギー問題2-風力発電、地熱発電、太陽熱発電など さまざまな発電について知識を深める。
3週 エネルギー問題3-風力発電、地熱発電、太陽熱発電など さまざまな発電について理解を深める。
4週 情報化社会1 情報化社会の利点と弊害について考える。
5週 情報化社会2 情報化社会の利点と弊害について考える。
6週 情報化社会3 情報化社会の利点と弊害について考える。
7週 人口問題1 世界の人口問題について知識を深める。
8週 人口問題2 世界の人口問題について知識を深める。
4thQ
9週 食糧問題1 世界規模で食糧問題について考える。
10週 食糧問題2 世界規模で食糧問題について考える。
11週 環境問題1-地球温暖化 地球温暖化の現状と原因を知り、解決策を考える。
12週 環境問題2-地球温暖化 地球温暖化の現状と原因を知り、解決策を考える。
13週 環境問題3-酸性雨 酸性雨による被害と原因を知り、解決策を考える。
14週 環境問題4-原子力発電 原子力発電事故について理解を深め、解決策を考える。
15週 理想的な都市づくり これまでの学習をもとに自分の考えを述べる。(グループ学習)
16週 理想的な都市づくり これまでに学習をもとに自分の考えを述べる。(グループ学習)

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合100600000160
基礎的能力5030000080
専門的能力3030000060
分野横断的能力200000020