| 理想的な到達レベルの目安(優) | 標準的な到達レベルの目安(良) | 未到達レベルの目安(不可) |
評価項目1: 語彙 | 中学で既習の語彙の定着を図り, 高
等学校学習指導要領に準じた新出
語彙, 及び専門教育に必要となる英
語専門用語を習得した上で適切な運用ができる | 中学で既習の語彙の定着を図り, 高
等学校学習指導要領に準じた新出
語彙, 及び専門教育に必要となる英
語専門用語を習得した上で適切な運用が概ねできる | 中学で既習の語彙の定着を図り, 高
等学校学習指導要領に準じた新出
語彙, 及び専門教育に必要となる英
語専門用語を習得できず, かつ適切な運用ができない |
評価項目2: 文法及び構文 | 中学で既習の文法や文構造に加え,
高等学校学習指導要領に準じた文
法や文構造を習得した上で適切な運用ができる | 中学で既習の文法や文構造に加え,
高等学校学習指導要領に準じた文
法や文構造を習得した上で適切な運用が概ねできる | 中学で既習の文法や文構造に加え,
高等学校学習指導要領に準じた文
法や文構造を習得できず, かつ適切な運用ができない |
評価項目3: コミュニケーション
(運用能力の基礎固め) | 平易な英語で書かれた文章を読み,
その概要を把握し必要な情報を読
み取ることができる | 平易な英語で書かれた文章を読み,
その概要を把握し必要な情報を読
み取ることが概ねできる | 平易な英語で書かれた文章を読み,
その概要を把握し必要な情報を読
み取ることができない |
評価項目4: コミュニケーション
(運用能力の基礎固め)
| 日常生活や身近な話題に関して, 自
分の意見や感想を整理し, 100語程
度のまとまりのある文章を英語で
書くことができる | 日常生活や身近な話題に関して, 自
分の意見や感想を整理し, 100語程
度のまとまりのある文章を英語で
書くことが概ねできる | 日常生活や身近な話題に関して, 自
分の意見や感想を整理し, 100語程
度のまとまりのある文章を英語で
書くことができない |
評価項目5: コミュニケーション
(運用能力の基礎固め) | 母国以外の言語や文化を理解しよ
うとする姿勢をもち, 実際の場面で
積極的にコミュニケーションを図
ることができる | 母国以外の言語や文化を理解しよ
うとする姿勢をもち, 実際の場面で
積極的にコミュニケーションを図
ることが概ねできる | 母国以外の言語や文化を理解しよ
うとする姿勢をもち, 実際の場面で
積極的にコミュニケーションを図
ることができない |
評価項目6: コミュニケーション
(運用能力向上のための学習) | 母国以外の言語や文化を理解しよ
うとする姿勢をもち, 教室内外で英
語で円滑なコミュニケーションを
とることができる | 母国以外の言語や文化を理解しよ
うとする姿勢をもち, 教室内外で英
語で円滑なコミュニケーションを
とることが概ねできる | 母国以外の言語や文化を理解しよ
うとする姿勢をもち, 教室内外で英
語で円滑なコミュニケーションを
とることができない |
評価項目7: コミュニケーション
(運用能力向上のための学習) | 与えられたトピックについて,
200語程度の文章をパラグラフラ
イティングなど論理的文章の構成
に留意して書くことができる | 与えられたトピックについて,
200語程度の文章をパラグラフラ
イティングなど論理的文章の構成
に留意して書くことが概ねできる | 与えられたトピックについて,
200語程度の文章をパラグラフラ
イティングなど論理的文章の構成
に留意して書くことができない |
評価項目8: コミュニケーション
(運用能力向上のための学習) | 与えられたトピックや自分の専門
分野に関する論文やマニュアルな
どの概要を把握し, 必要な情報を読
み取ることができる | 与えられたトピックや自分の専門
分野に関する論文やマニュアルな
どの概要を把握し, 必要な情報を読
み取ることが概ねできる | 与えられたトピックや自分の専門
分野に関する論文やマニュアルな
どの概要を把握し, 必要な情報を読
み取ることができない |
評価項目9: コミュニケーション
(運用能力向上のための学習) | 英文資料を, 自分の専門分野に関す
る論文の英文アブストラクトや口
頭発表用の資料等の作成にもつな
がるよう, 英文テクニカルライティ
ングにおける基礎的な語彙や表現
を使って書くことができる | 英文資料を, 自分の専門分野に関す
る論文の英文アブストラクトや口
頭発表用の資料等の作成にもつな
がるよう, 英文テクニカルライティ
ングにおける基礎的な語彙や表現
を使って書くことが概ねできる | 英文資料を, 自分の専門分野に関す
る論文の英文アブストラクトや口
頭発表用の資料等の作成にもつな
がるよう, 英文テクニカルライティ
ングにおける基礎的な語彙や表現
を使って書くことができない |