実験実習IA

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 実験実習IA
科目番号 0019 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 担当者より配布する
担当教員 齋藤 康之,米村 恵一,渡邊 孝一

到達目標

脆弱性について確認するために、SQLインジェクション、OSコマンドインジェクション、クロスサイトスクリプティングなどに対する脆弱性を持つサーバの構築を行い、実際に各種脆弱性を確認し、その対策方法を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
SQLインジェクションとその対策SQLインジェクションを十分に理解し、十分な対策ができるSQLインジェクションを理解し、ある程度の対策ができる優、良にて必要な到達を満たせない
OSコマンドインジェクションとその対策OSコマンドインジェクションを十分に理解し、十分な対策ができるOSコマンドインジェクションを理解し、ある程度の対策ができる優、良にて必要な到達を満たせない
クロスサイトスクリプティングとその対策クロスサイトスクリプティングを十分に理解し、十分な対策ができるクロスサイトスクリプティングを理解し、ある程度の対策ができる優、良にて必要な到達を満たせない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
脆弱性について確認するために、SQLインジェクション、OSコマンドインジェクション、クロスサイトスクリプティングなどに対する脆弱性を持つサーバの構築を行い、実際に各種脆弱性を確認し、その対策方法を理解する。
授業の進め方・方法:
各自が、Windows上にて各種サーバを構築する。インストール作業なども自身にて行うことで、構築の全ての行程に触れることが可能となる。構築においては、自身による調査だけでなく、基本的な構築手順の提示を行う。脆弱性の確認手段も提示するが、自身にて調査してもらう内容も用意する。脆弱性の確認後は、自身にて調査し、各種サーバへ脆弱性対策を施し、対策がなされたかどうかを確認する。一連の過程を全て体験してもらい理解を図る。
注意点:
倫理的観点、法律的観点が極めて重要となるため、講義の最初にしっかりと理解してもらう。また、講義の合間にもしっかりと繰り返し、両観点を説明していく。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 倫理的・法律的観点の重要性を理解する。
2週 SQLインジェクション確認のためのサーバ構築 サーバ構築手法を理解する
3週 SQLインジェクションを確認する SQLインジェクションを理解する
4週 SQLインジェクション対策を施す SQLインジェクション対策を理解する。
5週 SQLインジェクションを総括する SQLインジェクションを総括する。
6週 OSコマンドインジェクション確認のためのサーバ構築 サーバ構築手法を理解する
7週 OSコマンドインジェクションを確認する OSコマンドインジェクションを理解する
8週 OSコマンドインジェクション対策を施す OSコマンドインジェクション対策を理解する。
2ndQ
9週 OSコマンドインジェクションを総括する OSコマンドインジェクションを総括する。
10週 クロスサイトスクリプティング確認のためのサーバ構築 サーバ構築手法を理解する
11週 クロスサイトスクリプティングを確認する クロスサイトスクリプティングを理解する
12週 クロスサイトスクリプティング対策を施す クロスサイトスクリプティング対策を理解する。
13週 クロスサイトスクリプティングを総括する クロスサイトスクリプティングを総括する。
14週 学んだ脆弱性についての総括 学んだ脆弱性についての総括
15週 サーバ構築方法の総括 サーバ構築方法の総括
16週 全体総括 全体総括

評価割合

構築内容報告書相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合60400000100
基礎的能力4020000060
専門的能力2020000040
0000000