実験実習IB

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 実験実習IB
科目番号 0020 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 齋藤 康之,米村 恵一,渡邊 孝一

到達目標

基本的な電子部品(LED、スイッチ)の使い方を理解する。
デジタルとアナログ入出力の違いを理解する。
フルカラーLEDや7セグメントLEDを使った、応用的なシステム開発ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1基本的な電子部品(LED、スイッチ)の使い方を十分に理解する。基本的な電子部品(LED、スイッチ)の使い方を理解する。基本的な電子部品(LED、スイッチ)の使い方を理解していない。
評価項目2デジタルとアナログ入出力の違いを十分に理解する。デジタルとアナログ入出力の違いを理解する。デジタルとアナログ入出力の違いを理解していない。
評価項目3フルカラーLEDや7セグメントLEDを使った、応用的なシステム開発が十分できる。フルカラーLEDや7セグメントLEDを使った、応用的なシステム開発ができる。フルカラーLEDや7セグメントLEDを使った、応用的なシステム開発ができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
Arduinoマイコン実習を通して、組み込みシステム開発を行い、基本的な電子回路設計技術を習得する。同時にプログラミング技術の定着を計る。
授業の進め方・方法:
実習がメインとなるため、各自がしっかりと手を動かして、課題を遂行していく必要がある。
注意点:
いかなる理由があっても、欠席した場合には、対応した課題を追実験にて遂行すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ArduinoでLEDを点滅させてみよう ArduinoでLEDの点滅ができる
2週 音楽を演奏してみよう 童謡1小節レベルの音楽を再生させられる
3週 LEDをスイッチで制御してみよう プルアップ、プルダウン回路を作成し、スイッチの状態に応じたLEDの点灯ができる
4週 スイッチでLEDの状態を切り替えてみよう ソフトウェアでチャタリングが除去できる
5週 記録整理1 これまで学んだ内容に関して報告書をまとめる
6週 LEDの明るさを変更してみよう PWMでLEDの明るさを変更できる
7週 波を観測してみよう 任意の周波数が生成できる。また、PWM波形をオシロスコープで観測できる
8週 電池の電圧を測定してみよう 抵抗による分圧回路が作成でき、アナログ入力が扱える
4thQ
9週 記録整理2 これまで学んだ内容に関して報告書をまとめる
10週 大電流を流してみよう1 トランジスタを使ってコレクタ電流を制御できる
11週 大電流を流してみよう2 ベース電流とコレクタ電流の関係が説明できる
12週 色を合成してみよう1 RGBそれぞれの色が点灯できる
13週 色を合成してみよう2 フルカラーLEDで任意の色を発光させられる
14週 数字を表示してみよう1 7セグメントLEDが点灯できる
15週 数字を表示してみよう2 7セグメントLEDで任意の数字が表示できる
16週 記録整理3
これまで学んだ内容に関して報告書をまとめる

評価割合

レポート製作物合計
総合評価割合8020100
基礎的能力602080
専門的能力20020