英語ⅡB(通年)

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 英語ⅡB(通年)
科目番号 0021 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 ・ 『Fundamenral Scienecr in English I 理工系学生のための基礎英語 I』 成美堂・ 『Voice Listening Course 2 (Neww Edition)』 第一学習社・ 『COCET2600 理工系学生のための必修英単語2600』 成美堂
担当教員 瀨川 直美

到達目標

・各レッスンの単語を聞き取り、正しい発音やアクセントで読むことができる。
・さまざまなトピックを扱った英文を聞くストラテジーを学習し、まとまりのある英文を聞くことができる。
・英語によるコミュニケーションに必要な基本的な語彙力や文法力を身につける。
・中学レベルの理科と数学で扱われる内容の専門用語を正しく綴り発音することができる。また、数や単位、数式や公式など、科学的な事象の記述の基礎表現を、自然な英語で音読できる。
・中学レベルの理科と数学の内容について、簡潔で自然な英語を使って、口頭で内容を伝えることができる。
・理工系学生のための必修英単語(『COCET2600』のNo. 1101~1200, 1351~1450, 1601~1700, 1851~1950)の400語を取得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各レッスンの単語を正しく聞き取り、正しい発音やアクセントで音読することができる。各レッスンの単語を聞き取り、発音やアクセントで音読することが概ねできる。各レッスンの単語が聞き取れず、正しい発音やアクセントで音読することができない。
評価項目2基本的な表現を用いて、英語による簡単なコミュニケーションができる。基本的な表現を用いて、英語による簡単なコミュニケーションが概ねできる。基本的な表現を用いて、英語による簡単なコミュニケーションができない。
評価項目3学習範囲の語彙を習得できる。学習範囲の語彙を概ね習得できる。学習範囲の語彙を習得できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
・英語の4技能のうち、「聞く」技能の向上を主な目的とする。
・中学校で学習して身につけた内容をさらに発展させ、高専生としてのリスニング力を身につける。
・さらに、基本的な表現を用いた簡単な英語によるコミュニケーションを積極的に行える態度も身につける。
・そのために必要となる語彙力を養成する。
授業の進め方・方法:
・会話中心のテキストを用い、リスニングの向上を目指したレッスンを中心におこなっていく。
・副教材として、速読用のテキストを使用するが、「読む」ことより「聞く」ことを優先し、リスニング力の強化を図る。
・語彙力強化のため、COCET2600を使った定期的な小テストを実施する。
注意点:
・前後期とも中間試験、定期試験を実施し、4回の試験の成績の平均点を70パーセント、小テストや授業での積極的な参加状況及び課題の提出を30%として評価する。
・簡単な英語によるコミュニケーション活動も授業で実施するので、積極的な姿勢で授業に参加することが重要である。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ・ガイダンス
・確認テスト
・一年間の授業内容を確認する。
・実施するテストで、英語のリスニング力と語彙力を確認する。
2週 ・(F) Lesson 1 Numbers and Calculations Part 1, 2
・(V) Lesson 1 スポーツ
・ 加算・減算を正しく表現できる。How many~、How muchを正確につかうことができる。
3週 ・(F) Lesson 1 Numbers and Calculations Part 3, 4
・(V) Lesson 2 放送・報道
・ 乗算・除算を英語で正しく表現できる。To不定詞の様々な用法を活用・運用することができる。
4週 ・(F) Lesson 1 Numbers and Calculations 文法・表現のまとめ
Lesson 2 Figures Part 1
・ 様々な図形を英語で表現できる。
5週 ・(F) Lesson 2 Figures Part 2, 3
・(V) Lesson 3 趣味・余暇
・ 関係代名詞の制限用法を活用することができる。
・ so that S+Vを活用することができる。
6週 ・(F) Lesson 2 Figures Part 4, 5
・単語テスト(1)
・ 関係代名詞の非制限用法を活用することができる。
・ not A but Bを活用することができる。
・ COCET1101~1150を身につける。
7週 ・(F) Lesson 2 文法・表現のまとめ
・(V) Lesson 4 学習・学校
・ Lesson 2で学んだ文法事項や表現をきちんと理解し、正確に活用できる。
8週 前期中間試験
(単語テスト(2)を含む)
・ これまで学習した内容の英語を理解する。
・ COCET1151~1200の語彙を身につける。
2ndQ
9週 ・試験返却と解説
・(F) Lesson 3 State of Substance Part 1
・ 結果を表すto不定詞を運用することができる。
10週 ・ (F) Lesson 3 State of Substance Part 2, 3
・ (V) Leson 5 食事、レストラン
・ 前置詞+関係代名詞、様々な比較表現を活用・運用することができる。

11週 ・ (F) Lesson 4 Graphd and Functions Part 1
・ (V) Leson 6 道案内
・ 関係副詞を正確に使うことができる。
12週 ・ (F) Lesson 4 Graphd and Functions Part 2
・ (V) Leson 7 交通
・ 受動態の文の書き方を確認する。
・ 助動詞の用法を確認する。
13週 ・ (F) Lesson 4 Graphd and Functions Part 3
・ 単語テスト (3)
・ 乗数と平方根を正確に表現できる。
・COCET1351~1400の語彙を身につける。
14週 ・ Lesson 4 文法・表現のまとめ
・ Let's try
・ Lesson 4で学んだ文法事項や表現をきちんと理解し、正確に活用できる。
15週 定期(前期期末)試験
(単語テスト(4)を含む)
・前期に学習した内容全般について確認する。
・COCET1401~1450の語彙を身につける。
16週 試験返却と解説
後期
3rdQ
1週 ・ (F) Lesson 5 Human Body Part 1, 2
・ (V) Lesson 8 買い物
・ 部分否定、不定代名詞のoneを正しく使うことができる。
・ 関係副詞の非制限用法を活用できる。
2週 ・ (F) Lesson 5 Human Body Part 3, 4
・ (V) Lesson 9 仕事・職業
・ 句動詞、動名詞、進行形の受動態を正しく書くことができる。
3週 ・ (F) Lesson 6 Electricity Part 1, 2
・ (V) Lesson 10 電話
・ 現在完了形を活用できる。
・ make+O+形容詞・名詞を運用できる。
4週 ・ (F) Lesson 6 Electricity Part 3, 4
・ (V) Lesson 11 日常生活
・ allow+O+to~を運用できる。
5週 ・ (F) Lesson 6 文法のまとめ
・ 単語テスト(5)
・ Lesson 6で学んだ文法事項をきちんと理解し、正確に活用できる。
・ COCET1601~1650の語彙を身につける。
6週 ・ (F) Lesson 7 Heat Part 1, 2
・ (V) Lesson 12文化・歴史
・ prevent+o+from~ing、make+o+動詞の原形を正確に活用できる。
・日記の英語を聞き、理解する。
7週 ・ (F) Lesson 7 Heat Part 3
・ 文法のまとめ
・ without~ingを正確に活用・運用できる。
・ Lesson 7で学んだ文法事項をきちんと理解し、正確に活用できる。
8週 後期中間試験
(単語テスト(6)を含む)
・後期から始めた学習内容について確認する。
・COCET1651~1700の語彙を身につける。
4thQ
9週 ・試験返却と解説
・(F) Lesson 8 Stars and Planets Part 1
・ 2種類の感嘆文、so~that~を活用、運用できる。
10週 ・ (F) Lesson 8 Stars and Planets Part 2, 3
・ 疑問詞+to不定詞、受動態の完了形を正確に理解できる。
11週 ・ (F) Lesson 8 Stars and Planets Part 4, 文法と表現のまとめ
・ Lesson 8 で学んだ文法事項や表現をきちんと理解し、正確に活用できる。
12週 ・ (F) Lesson 9 Ions
・ これまで学習した文法事項を総括しながら、イオンと電解質、酸とアルカリについての英文を聞いたり、正確に読みこなすことができる。
13週 ・ (F) Lesson 10 Energy
・ これまで学習した文法事項を総括しながら、エネルギーの起源とエネルギー保存の法則、、運動エネルギーと位置エネルギーについて記述した英文を聞いたり、正確に読みこなすことができる。
14週 ・ 総合復習
・ 単語テスト (7)
・ これまでの学習した内容に関連する英文を聞き取る。
・ COCET1851~1900の語彙を身につける。
15週 定期(学年末)試験
(単語テスト(8)を含む)
・ 後期に学習した内容全般について理解できる。
・ COCET1901~1950の語彙を身につける。
16週 試験返却と解説

評価割合

試験課題提出や小テスト積極的な授業への参加態度合計
総合評価割合702010100
基礎的能力702010100
専門的能力0000
分野横断的能力0000