コンピュータ入門I

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 コンピュータ入門I
科目番号 0048 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 最新情報Ⅰ,萩谷昌己著(実教出版),K-SEC「情報リテラシー教材」
担当教員 吉澤 陽介,安井 希子

到達目標

コンピュータおよびコンピュータに係る情報社会とコミュニケーションの基礎的理解を目指す.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
情報社会情報社会の内容について十分に理解できる情報社会の内容について理解できる情報社会の内容について理解できない
メディアとデザインメディアとデザインについて十分理解できるメディアとデザインについて理解できるメディアとデザインについて理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
情報社会、コンピュータに係るコミュニケーションに関する基礎的事項を学習し,コンピュータ周辺の知識を高める.
授業の進め方・方法:
遠隔授業に基づいて、知識を身に着けられるように進める。
注意点:
日常的にコンピュータに関連するニュースなどを調べ、本講義と実際の世界の動きを関連付けるよう意識すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス・授業の進め方について 本授業の進め方を理解する.
2週 情報社会(情報社会と情報,情報の特性) 情報社会と情報,情報の特性について理解する.
3週 情報社会(情報のモラルと個人に及ぼす影響) 情報のモラルと個人に及ぼす影響について理解する.
4週 情報社会の法規と権利(知的財産) 知的財産について理解する.
5週 情報社会の法規と権利(情報の利用と公開,個人情報の保護と管理) 情報の利用と公開,個人情報の保護と管理について理解する.
6週 情報技術が築く新しい社会(社会の中の情報システム) 社会の中の情報システムについて理解する.
7週 情報技術が築く新しい社会(情報技術と課題解決) 情報技術と課題解決について理解する.
8週 前期中間試験
2ndQ
9週 メディアデザインとコミュニケーション(メディアの発達,メディアの特性) メディアの発達,メディアの特性について理解する.
10週 メディアデザインとコミュニケーション(コミュニケーションの形態,インターネットのコミュニケーション) コミュニケーションの形態,インターネットのコミュニケーションについて理解する.
11週 情報デザイン(社会の中の情報デザイン,情報デザインの工夫) 社会の中の情報デザイン,情報デザインの工夫について理解する.
12週 情報デザインの実践(文書の作成) 情報デザインとしての文書の作成について理解する.
13週 情報デザインの実践(プレゼンテーション) 情報デザインとしてのプレゼンテーションの作成について理解する.
14週 情報デザインの実践(Webページ) 情報デザインとしてのWebページの作成について理解する.
15週 まとめ
16週

評価割合

試験課題提出合計
総合評価割合7030100
基礎的知識601070
調査による情報収集102030