コンピュータアーキテクチャⅡ

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 コンピュータアーキテクチャⅡ
科目番号 0088 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 『図解コンピュータアーキテクチャ入門』森北出版,2019年
担当教員 能城 沙織

到達目標

コンピュータにおける各種アーキテクチャの概念が理解できる。
コンピュータにおけるメモリアーキテクチャについて理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1コンピュータにおける各種アーキテクチャの概念が説明できるコンピュータにおける各種アーキテクチャの基本項目を理解している コンピュータの各種アーキテクチャを理解できていない
評価項目2プログラム内蔵方式の命令処理手順とメモリアーキテクチャを説明できるプログラム内蔵方式の命令処理手順とメモリアーキテクチャの基礎について理解しているプログラム内蔵方式の命令処理手順とメモリアーキテクチャを理解できていない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
コンピュータアーキテクチャの基礎を学び、情報工学を学ぶ上で必要となる基礎知識を身に着ける。
授業の進め方・方法:
・指定教科書を参照した講義形式にて行う。講義は板書を中心として行う。
・授業では教員による説明に加え、理解を深めることを目的とした演習課題も必要に応じて行う。
注意点:
受け身の姿勢ではなく、自分自身で誰かに説明できるようになることを目指して常に授業に取り組むこと。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 コンピュータアーキテクチャⅠの復習
前期に学んだ内容を振り返り、理解を深める
2週 メモリの分類 メモリの分類について理解する
3週 補助記憶装置
ハードディスクの速度と信頼性を向上させる方法、その他の補助記憶装置について理解する
4週 実記憶管理
主記憶装置の区画方法について理解する
プログラムの性質について理解する
5週 キャッシュメモリ(1)
キャッシュメモリの概念について理解する
6週 キャッシュメモリ(2)
キャッシュメモリのアクセス方式、置き換え方式について理解する
7週 演習(1) 演習を通じて理解を深める
8週 中間試験
4thQ
9週 中間試験返却
試験の解説を聞き、理解を深める
10週 キャッシュメモリ(3)
仮想記憶
仮想記憶の概念を理解する
11週 入出力アーキテクチャ 入出力制御方式について理解する
割込みについて理解する
12週 OSの働き
OSの働きについて概要を理解する
13週 コンピュータの歴史,ノイマン型コンピュータ
コンピュータの歴史について学ぶ
ノイマン型コンピュータについて理解する
14週 演習(2) 演習を通じて理解を深める
15週 試験返却
試験の解説を聞き、理解を深める
16週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000030100
基礎的能力5000002070
専門的能力2000001030
分野横断的能力0000000