建設材料学

科目基礎情報

学校 木更津工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 建設材料学
科目番号 0050 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 環境都市工学科 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 土木施工 (実教出版,文部科学省検定教科書 工業366),配布資料
担当教員 青木 優介

到達目標

・材料の基本的性質を他者に説明できる。
・金属材料(鋼材)の種類や性質を他者に説明できる。
・コンクリート用材料の種類や性質を他者に説明できる。
・フレッシュコンクリートおよび硬化コンクリートの性質を他者に説明できる。
・コンクリートの施工の概要を他者に説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
材料の基本的性質ある程度の知識のある人に対して説明できる。自分自身で理解できている。自分自身で理解できていない。
金属材料(鋼材)の種類と性質ある程度の知識のある人に対して説明できる。自分自身で理解できている。自分自身で理解できていない。
コンクリート用材料の種類と性質ある程度の知識のある人に対して説明できる。自分自身で理解できている。自分自身で理解できていない。
コンクリートの種類と性質ある程度の知識のある人に対して説明できる。自分自身で理解できている。自分自身で理解できていない。
コンクリートの施工の概要ある程度の知識のある人に対して説明できる。自分自身で理解できている。自分自身で理解できていない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
将来の土木技術者としての資質向上のため,材料の基本的性質にはじまり,二大建設材料といえる「鋼材」と「コンクリート」について基本的な事項を学ぶ。また,コンクリートの施工についても,その概要を学ぶ。
授業の進め方・方法:
おもに座学形式で行われる。配布資料に書き込んでいくスタイルをとる。
注意点:
電卓を毎時間持参すること。
ノートの持参は,初回のガイダンス後に自身で判断すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス,授業資料の配布 本科目の方針や評価方法を学ぶ。
2週 土木構造物とその材料 土木構造物とそれらに使われている材料を学ぶ。
3週 材料の基本的性質 材料の基本的性質について学ぶ。
4週 金属材料(鋼材)の種類と性質① 鋼材の性質について学ぶ。
5週 金属材料(鋼材)の種類と性質② 鋼材の製造と種類について学ぶ。
6週 コンクリート用材料① コンクリート,モルタル,セメントペーストの分類
コンクリート用材料の種類について学ぶ。
7週 コンクリート用材料② セメントの種類と性質について学ぶ。
8週 中間試験 中間試験を行う
2ndQ
9週 中間試験の解答
コンクリート用材料③
中間試験の解答を行う
骨材の分類と生産について学ぶ。
10週 コンクリート材料④ 骨材の性質について学ぶ。
11週 コンクリート用材料⑤ 混和材料の種類と性質について学ぶ。
12週 フレッシュコンクリートの施工と性質 フレッシュコンクリートの施工と性質について学ぶ。
13週 硬化コンクリートの力学的性質 硬化コンクリートの力学的性質を学ぶ。
14週 硬化コンクリートの耐久性 硬化コンクリートの耐久性劣化を学ぶ。
15週 定期試験の解答
授業のまとめを行う
定期試験の解答を行う
授業のまとめを行う
16週 予備日 予備日

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000