|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
後期 |
3rdQ |
1週 |
オリエンテーション |
講義の方針等について理解する。
|
2週 |
技術者の功績① |
技術者が歴史上果たして来た功績、人類へ貢献の事例について理解する(MCC)
|
3週 |
技術者の功績② |
技術者が歴史上果たして来た功績、人類へ貢献の事例について理解する(MCC)
|
4週 |
技術者と社会の関わり |
水利を題材に、技術者と社会の関わりについて理解する(MCC)
|
5週 |
公害問題 |
水俣病を中心として、公害対策や環境保全の問題について基本的な知識を習得する(MCC
|
6週 |
環境問題 |
技術者が関わる環境問題について理解する(MCC)
|
7週 |
異文化理解 |
異文化理解の重要性について技術が関わる基本的な考え方を身につける(MCC)
|
8週 |
内部告発 |
技術移転、内部告発に関する基本的な考え方を身につける(MCC)
|
4thQ |
9週 |
技術の倫理問題 |
多様化する社会に対する技術者の取り組む姿勢とは何かを考える(MCC)
|
10週 |
情報倫理 |
個人情報、情報セキュリティに関する基本的な知識を習得する(MCC)
|
11週 |
リスクとは何か |
リスクとは何かの基本的な知識を理解する(MCC)
|
12週 |
リスクコミュニケーション |
リスクコミュニケーションのあり方について理解する(MCC)
|
13週 |
ヒューマンエラー |
ヒューマンエラーが生じる仕組みについて理解する(MCC)
|
14週 |
現在の課題① |
SDGsの内容等について基本的な知識を習得する(MCC)
|
15週 |
現在の課題② |
技術がもたらす脅威についての基本的な知識を習得する(MCC)
|
16週 |
|
|
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
基礎的能力 | 工学基礎 | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 技術者倫理(知的財産、法令順守、持続可能性を含む)および技術史 | 技術者倫理が必要とされる社会的背景や重要性を理解し、社会における技術者の役割と責任を説明できる。 | 3 | |
技術者を目指す者として、社会での行動規範としての技術者倫理を理解し、問題への適切な対応力(どうのように問題を捉え、考え、行動するか)を身に付けて、課題解決のプロセスを実践できる。 | 3 | |
説明責任、製造物責任、リスクマネジメントなど、技術者の行動に関する基本的な責任事項を説明できる。 | 3 | |
情報技術の進展が社会に及ぼす影響、個人情報保護法、著作権などの法律について説明できる。 | 3 | |
高度情報通信ネットワーク社会の中核にある情報通信技術と倫理との関わりを説明できる。 | 3 | |
環境問題の現状についての基本的な事項について把握し、科学技術が地球環境や社会に及ぼす影響を説明できる。 | 3 | |
国際社会における技術者としてふさわしい行動とは何かを説明できる。 | 3 | |
知的財産の社会的意義や重要性の観点から、知的財産に関する基本的な事項を説明できる。 | 3 | |
知的財産の獲得などで必要な新規アイデアを生み出す技法などについて説明できる。 | 3 | |
技術者の社会的責任、社会規範や法令を守ること、企業内の法令順守(コンプライアンス)の重要性について説明できる。 | 3 | |
技術者を目指す者として、諸外国の文化・慣習などを尊重し、それぞれの国や地域に適用される関係法令を守ることの重要性を把握している。 | 3 | |
社会性、社会的責任、コンプライアンスが強く求められている時代の変化の中で、技術者として信用失墜の禁止と公益の確保が考慮することができる。 | 3 | |
全ての人々が将来にわたって安心して暮らせる持続可能な開発を実現するために、自らの専門分野から配慮すべきことが何かを説明できる。 | 3 | |
技術者を目指す者として、平和の構築、異文化理解の推進、自然資源の維持、災害の防止などの課題に力を合わせて取り組んでいくことの重要性を認識している。 | 3 | |