到達目標
・コンクリート構造物の非破壊検査を理解する。
・コンクリート構造物の維持管理を理解する。
・コンクリート構造物の補修について理解する。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
非破壊検査 | コンクリート構造物の非破壊検査について他者に説明できる。 | コンクリート構造物の非破壊検査について理解できる。 | コンクリート構造物の非破壊検査について理解できない。 |
維持管理 | コンクリート構造物の維持管理について他者に説明できる。 | コンクリート構造物の維持管理について理解できる。 | コンクリート構造物の維持管理について理解できない。 |
補修 | コンクリート構造物の補修について他者に説明できる。 | コンクリート構造物の補修について理解できる。 | コンクリート構造物の補修について理解できない。 |
学科の到達目標項目との関係
専攻科課程 B-2
説明
閉じる
JABEE B-2
説明
閉じる
教育方法等
概要:
・コンクリート構造物の現状と課題について学ぶ。
・コンクリート構造物の診断にあたって,非破壊検査ならびに微破壊検査を体験し,理解する。
・コンクリート構造物の補修方法について学ぶ。
授業の進め方・方法:
・遠隔授業で授業を進める。
・本科目は学修単位科目であり,自学自習が必要である。
・なお,質問がある場合には,随時受け付ける。
注意点:
・本科目は学修単位科目であり,授業時間の2倍以上の自学自習時間を要する。
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
後期 |
3rdQ |
1週 |
ガイダンス
|
本科目の方針や評価方法を学ぶ
|
2週 |
コンクリート構造物の点検例(1) |
コンクリート構造物の点検例(中性化と水掛り)を学ぶ
|
3週 |
コンクリート構造物の点検例(2) |
コンクリート構造物の点検例(塩害)を学ぶ
|
4週 |
点検結果シートの作成演習 |
上記点検例のシートを作成する
|
5週 |
コンクリート構造物の詳細調査例(1) |
コンクリート構造物の詳細調査例(中性化)を学ぶ
|
6週 |
コンクリート構造物の詳細調査例(2) |
コンクリート構造物の詳細調査例(中性化)を学ぶ
|
7週 |
コンクリート構造物の詳細調査例(3) |
コンクリート構造物の詳細調査例(中性化)を学ぶ
|
8週 |
詳細調査演習
|
詳細調査の演習を行う
|
4thQ |
9週 |
コンクリート構造物の補修設計(1) |
補修設計について学ぶ
|
10週 |
コンクリート構造物の補修設計(2) |
補修設計について学ぶ
|
11週 |
コンクリート構造物の補修 |
補修の施工例について学ぶ
|
12週 |
レポート作成演習① |
レポートの作成演習を行う
|
13週 |
レポート作成演習② |
レポートの作成演習を行う
|
14週 |
レポート作成演習③ |
レポートの作成演習を行う
|
15週 |
授業の総括 |
授業を振り返る
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| 試験 | レポート | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 0 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
非破壊検査 | 0 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 40 |
維持管理 | 0 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 40 |
補修 | 0 | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 |