電磁気学Ⅰ

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 電磁気学Ⅰ
科目番号 0005 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 プリント
担当教員 青木 宏之

到達目標

「クーロンの法則」、更に「ガウスの法則」を学び、電場や電気力線、電位と言った概念を理解し、電荷を帯びた物体により生じる電場や電位、静電容量等が求められるようになることである。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
私たちの身の回りは電気現象にあふれている。例えば、冬に衣類を脱ぐときの静電気がある。この授業では電気現象を生じさせるもととなる電荷に注目する。そして、電荷間に働く力からまず「クーロンの法則」を学び、更に「ガウ
スの法則」といわれる重要な法則を学び、電場や電気力線、電位と言った概念を学ぶ。これらの理解の上に立って、電荷を帯びた物体により生じる電場や電位、静電容量等が求められるようにする。
授業の進め方・方法:
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 導入
2週 静電気力とクーロンの法則
3週 演習問題
4週 電場とは
5週 演習問題
6週 ガウスの法則
7週 演習問題
8週 電位について
2ndQ
9週 演習問題
10週 静電容量について
11週 演習問題
12週 導体と誘電体
13週 総合演習問題
14週 総合演習問題
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合0000000
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000