電子工学特別演習Ⅰ

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 電子工学特別演習Ⅰ
科目番号 0005 科目区分 専門 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 電子工学科 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 青木 宏之,一戸 隆久,大塚 友彦,加藤 格,小池 清之,永井 翠,永吉 浩,水戸 慎一郎,安田 利貴

到達目標

・電気数学について基本的な問題を解くことができる
・直流回路の基本的な問題を解くことができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1電気計算で使用する応用的な数学の問題を解くことができる電気計算で使用する基本的な数学の問題を解くことができる電気計算で使用する基本的な数学の問題を解くことができない
評価項目2直流回路の応用的な問題を解くことができる直流回路の基本的な問題を解くことができる直流回路の基本的な問題を解くことができない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
本科目は電子工学における重要な基礎科目である。
電気系で使用する基本的な数式計算や直流回路の基本的な計算ができるようになることを目標とする。
授業の進め方・方法:
課題を課し、学生が自主的に演習に取り組めるようにする。
注意点:
・必要に応じて基本的な代数計算、方程式、三角関数を復習しておくこと

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 授業への取り組み方を理解する
2週 電気数学演習 方程式、連立方程式が解ける
3週 電気数学演習 三角比と三角関数について計算できる
4週 電気数学演習 三角関数と正弦波形について計算できる
5週 電気数学演習 複素数の四則演算ができる
6週 電気数学演習 複素平面と複素数について理解し、計算できる
7週 小テスト 基本的な演習教材程度の問題を解くことができる
8週 直流回路演習 直列、並列の合成抵抗、電流、電圧を計算できる
2ndQ
9週 直流回路演習 直並列回路の計算ができ、ブリッジ回路の計算ができる
10週 直流回路演習 キルヒホッフの法則を用いて回路計算ができる
11週 直流回路演習 キルヒホッフの法則を用いて回路計算ができる
12週 直流回路演習 重ねの理を用いて回路計算ができる
13週 直流回路演習 電力と電力量、導体の抵抗が計算できる
14週 小テスト 直流回路の基本的な問題が解ける
15週 振り返り 目標達成度を自分で把握する
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオノート提出合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力0000000
専門的能力80000020100
分野横断的能力0000000