外書輪講

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 外書輪講
科目番号 0029 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 最初の授業で文献を指定する
担当教員 鈴木 雅人,松林 勝志,田中 晶,小嶋 徹也,吉本 定伸,北越 大輔,山下 晃弘,西村 亮

到達目標

授業で指定された英文の基礎的技術文献を辞書の助けを得ながら読んで理解し,他人にその内容を説明できること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
授業で指定された英文の基礎的技術文献を辞書の助けを得ながら読んで理解し,他人にその内容を説明できること。授業で指定された英語の文献の内容について詳細に理解し,他人にその内容を説明できる.授業で指定された英語の文献について辞書の助けを得ながら概要を理解できる.授業で指定された英語の文献の内容について辞書の助けを得ても概要を理解できない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 B4 説明 閉じる

教育方法等

概要:
情報産業の分野における主要文献の記述言語は英語であることが多い。本講義では,英語で記述された技術文書の読解力を身につけることを目標として,英文の論文・著書を輪講形式で解釈,説明,討論する。卒業研究のグループ単位で実施する。
授業の進め方・方法:
指定された英語文献について,受講学生が交代で文献を翻訳するとともに,その内容について解説を行ない,他の学生および指導教員と質疑を行なう形式で進める。
注意点:
テーマとなっている英文資料は授業の前にあらかじめ全員下調べしておくこと。授業には指定された英文資料と英和辞書を持参のこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
2週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
3週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
4週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
5週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
6週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
7週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
8週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
2ndQ
9週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
10週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
11週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
12週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
13週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
14週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
15週 文献の輪講 文献の内容について辞書の助けを得ながら内容を理解し,説明できる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

授業態度・文献理解度発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000