TOEIC Seminar Ⅳ(選択外国語)

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 TOEIC Seminar Ⅳ(選択外国語)
科目番号 0032 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 : 2
開設学科 情報工学科 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 『Successful Keys to the TOEIC Test 2』(桐原書店)
担当教員 関根 紳太郎,横溝 仁

到達目標

実社会で必要とされる英語力を客観的に測る尺度として広く採用されているTOEICを活用して、英語力の向上を目指すことを目的とする。TOEICの半分を占めるリーディング問題に習熟することにより、語彙、統語規則(文法、構文)など長文読解、英文マニュアル理解に必要とされる基礎力を身につける。様々なタイプのリスニング問題に習熟することにより、音韻規則やリニアな言語処理に慣れる。各自の英語力レベルを勘案し、本科目終了時には開始の時と比較してスコア換算で100点アップを目指す。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1語彙、統語規則(文法、構文)などの要点を説明でき、リーディング問題を解くことができる。語彙、統語規則(文法、構文)などのリーディングの要点を理解できる。語彙、統語規則(文法、構文)などのリーディングの要点を理解できない。
評価項目2音韻規則の要点を説明でき、リスニング問題を解くことができる。音韻規則の要点を理解でき、リスニング問題を解くことができる。音韻規則の要点を正しく理解できず、リスニング問題を解くことができない。
評価項目3評価項目3 受講前と比較してスコアが大幅に(100点前後)アップしている。受講前と比較してスコアがある程度(50点前後)アップしている。受講前と比較してスコアがダウンしている。

学科の到達目標項目との関係

JABEE (f) 説明 閉じる
学習・教育目標 B3 説明 閉じる

教育方法等

概要:
毎回の授業でリスニング・セクションまたはリーディング・セクションの問題演習を行い、TOEICのスコア・アップに必要な英語力、技術を学んでいきます。随時、(単語テストを含む)小テストを実施し、学習内容の定着をはかります。
授業の進め方・方法:
1.前回の授業の復習(及び小テスト)[15m]
2.リスニング・セクションまたはリーディング・セクションの実践演習→解説 [45m]
3.TOEIC必出単語の確認(ハンドアウト配布)& 速読演習(ハンドアウト配布)[30m]
注意点:
・テキスト、辞書等を毎回持参すること。
・オフィス・アワー:水曜日の昼休み  ・研究室:1棟3階(1306)

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 イントロダクション, Unit1-1: Daily Life (リスニング) 文字を確認しながら音声に合わせて発音できる。
2週 Self-Study Unit1, Unit1-2: Daily Life (リーディング:広告文) , TOEIC Vocabulary 品詞を区別することができる。広告を短時間で正確に読み取ることができる。
3週 Quiz, Unit2-1: Places (リスニング)
速読演習
リスニング問題に頻出する短縮形を識別できる。
4週 Self-Study Unit2, Unit2-2様々な場所:リーディング(通知文), TOEIC Vocabulary Emailなどの通知文を短時間で正確に読み取ることができる。
5週 Quiz, Unit3-1: People(リスニング)
速読演習
イディオムなどの慣用表現を理解し、聴き取ることができる。
6週 Self-Study Unit3, Unit3-2:People(リーディング:記事), TOEIC Vocabulary 代名詞を正しく使うことができる。英文記事を短時間で正確に読み取ることができる。
7週 Quiz, Unit4-1: Travel(リスニング)
速読演習
音の変化(連結や消失)に対応できる。
8週 Self-Study Unit 4, Unit4-2: Travel(リーディング:Email), TOEIC Vocabulary Emailなどの通知文を短時間で正確に読み取ることができる。
2ndQ
9週 Quiz, Unit5-1: Business (リスニング)
速読演習
短文をディクテーション(書き取る)ことができる。
10週 Self-Study Unit 5, Unit5-2: Business(リーディング:Email), TOEIC Vocabulary 動詞を正しく使うことができる。Emailなどの通知文を短時間で正確に読み取ることができる。
11週 Quiz, Unit6-1: Office(リスニング)
速読演習
出だしの発話を正確に聴き取ることができる。
12週 Self-Study Unit6, Unit6-2: Office(リーディング:メモ・手紙), TOEIC Vocabulary メモ、手紙などの通知文を短時間で正確に読み取ることができる。
13週 Quiz, Unit7-1: Technology
速読演習
文脈から判断して発音の似ている語彙を区別できる。
14週 Unit7-2: Technology(レポート)
TOEIC Vocabulary
レポートやテキスト・メッセージを短時間で正確に読み取ることができる。
15週 Final Exam I
16週 テスト返却
後期
3rdQ
1週 Unit8-1: Personnel (リスニング)
速読演習
フレーズ単位で聴き取ることができる。
2週 Self-Study Unit 8, Unit8-2: Personnel (リーディング:手紙) , TOEIC Vocabulary 手紙や記事を短時間で正確に読み取ることができる。
3週 Quiz, Unit9-1: Management (リスニング), 速読演習 設問を先に確認し、聴き取るポイントを絞り込むことができる。
4週 Self-Study Unit 9, Unit9-2様々な場所:リーディング(告知), TOEIC Vocabulary 接続詞を正しく使うことができる。告知やEmailを短時間で正確に読み取ることができる。
5週 Quiz, Unit10-1: Purchasing(リスニング), 速読演習 イントネーションを意識して聴き取ることができる。
6週 Self-Study Unit 10, Unit10-2: Purchasing(リーディング:Email、広告), TOEIC Vocabulary Emailや広告を短時間で正確に読み取ることができる。
7週 Quiz, Unit11-1: Finances(リスニング),
速読演習
提案やそれに対する返事を理解し、聴き取ることができる。
8週 Self-Study Unit 11, Unit11-2: Finances(リーディング:広告、メモ)、TOEIC Vocabulary 時制を正確に使い分けることができる。広告やメモを短時間で正確に読み取ることができる。
4thQ
9週 Quiz, Unit12-1: Media (リスニング),
速読演習
人物や背景などの状況を瞬時に理解し会話を聴き取ることができる。
10週 Self-Study Unit 12, Unit12-2: Media(リーディング:手紙・記事)、TOEIC Vocabulary 動詞を正しく使うことができる。手紙や記事を短時間で正確に読み取ることができる。
11週 Quiz, Unit13-1: Entertainment(リスニング), 速読演習 英文をチャンクごと(数語の区切りごと)に分けて聴き取ることができる。
12週 Self-Study Unit 13, Unit13-2:Entertainment(リーディング:Email)、TOEIC Vocabulary 前置詞を正しく使うことができる。Emailを短時間で正確に読み取ることができる。
13週 Quiz, Unit14-1: Health(リスニング)
速読演習
強く発音される語を注意して聴き取り、発言の趣旨をつかむことができる。
14週 Self-Study Unit14, Unit14-2: Health(リーディング:広告・Email・文書)、TOEIC単語 広告・Email・文書を短時間で正確に読み取ることができる。
15週 Final Exam II
16週 テスト返却

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語のつづりと音との関係を理解できる。1
英語の標準的な発音を聴き、音を模倣しながら発声できる。3
英語の発音記号を見て、発音できる。1
リエゾンなど、語と語の連結による音変化を認識できる。3
語・句・文における基本的な強勢を正しく理解し、音読することができる。3
文における基本的なイントネーションを正しく理解し、音読することができる。3
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。3
中学で既習の1200語程度の語彙を定着させるとともに、2600語程度の語彙を新たに習得する。3
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。2
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。3
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。3
英語運用能力の基礎固め毎分100語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。3
毎分120語程度の速度で物語文や説明文などを読み、その概要を把握できる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合75000025100
基礎的能力75000025100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000