到達目標
外部における講習会等を通じ,将来のエンジニアとして有益な幅広い知識を修得する。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
エンジニアに有益な幅広い知識を修得する | 内容をよく理解している | 内容を理解している | 内容を理解できていない |
| | | |
| | | |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
高度な人材の育成を図るため,外部における講習会受講等を通じ必要とされるスキルを修得する
授業の進め方・方法:
将来のエンジニアに有用な高度なスキル等を身につける
注意点:
具体的な条件・内容についてはガイダンス等により個別に定める
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
ガイダンス |
授業の進め方の概要がわかる
|
2週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
3週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
4週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
5週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
6週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
7週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
8週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
2ndQ |
9週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
10週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
11週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
12週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
13週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
14週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
15週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
16週 |
|
|
後期 |
3rdQ |
1週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
2週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
3週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
4週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
5週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
6週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
7週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
8週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
4thQ |
9週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
10週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
11週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
12週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
13週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
14週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
15週 |
講習会受講等 |
講習等の概要が理解できる
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| レポートなど | 合計 |
総合評価割合 | 100 | 100 |
基礎的能力 | 0 | 0 |
専門的能力 | 100 | 100 |
分野横断的能力 | 0 | 0 |