システムプログラミング

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 システムプログラミング
科目番号 0129 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 情報工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 システムプログラミング入門 -UNIXシステムコール,演習による理解-
担当教員 山下 晃弘

到達目標

言語処理とオートマトンの基礎的な概念を理解する
Linux上でのプログラミング開発やソースコードの管理について理解する
IoT開発の基礎技術について演習を通して理解する

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
言語処理とオートマトンの基礎的な概念を理解している言語処理とオートマトンの概念を理解し,設計や理論的な考えに役立てることができる.言語処理とオートマトンの概念を理解し,自分の言葉で説明できる言語処理の意味やオートマトンの概念についてある程度説明できる言語処理やオートマトンの概念を理解していない
Linux上でのプログラミング開発やソースコードの管理について理解しているLinux上でのプログラミング開発やソースコードの管理を理解し積極的に開発に役立てることができる.Linux上でのプログラミング開発やソースコードの管理方法について説明できる.Linux上でのプログラミング開発やソースコードの管理について理解している.Linux上でのプログラミング開発やソースコードの管理について理解できていない.
IoT開発の基礎技術について理解している.IoT開発の基礎技術について理解し,ソフトウェアとハードウェアの両面から設計開発を推進できる.IoT開発の基礎技術について理解し,一部の開発を推進できる.IoT開発の基礎技術について理解している.IoT開発の基礎技術について理解していない.

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
計算機システムを用いたソフトウェア開発に関する基礎知識を習得する.Linux上でのプログラミング環境構築や,gitを用いたソースコードの管理が行えるようになることを目標とする.特に,ハードウェアとの連携したプログラミング開発技術について学ぶことで,IoT技術に関する基礎を習得する.この科目は,企業でシステム開発等を担当していた教員が,その経験を活かしてLinux上でのシステム開発の基礎や,ソースコードの管理,ハードウェアとの連携について講義・演習形式で授業を行うものである.
授業の進め方・方法:
独自の教材を用いて説明を行い,学んだ内容を使った演習を行う.座学講義と演習を交互に実施することでシステムプログラミングに関する深い理解を得る.
注意点:
C言語の基礎,計算機工学で学んだコンピュータの仕組みに関する知識がベースとなる.
この科目は学習単位科目のため,事前・事後学習を良く行い,課題に取り組むこと.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 授業ガイダンス Gitとソースコードの管理 授業の目的を理解し,Gitの使い方について説明できる.
2週 RaspberryPiを用いた環境の構築 RaspberryPiを用いた環境が構築できる
3週 Pythonプログラミングの基礎 Pythonプログラミングの基礎が身についている
4週 RaspberryPiを用いたLEDの制御 RaspberryPiを用いてLEDを制御できる
5週 RaspberryPiを用いたサーボモータの制御 RaspberryPiを用いてサーボモータを制御できる
6週 RaspberryPiを用いたWebアプリケーションの開発1 RaspberryPiを用いた基本的なWebアプリケーション開発ができる
7週 RaspberryPiを用いたWebアプリケーションの開発2 RaspberryPiを用いた基本的なWebアプリケーション開発ができる
8週 コンパイラと言語処理 オートマトンの概念1 オートマトンの概念について説明できる.
4thQ
9週 コンパイラと言語処理 オートマトンの概念2 オートマトンの概念について説明できる.
10週 コンパイラと言語処理 正規表現と有限オートマトン 正規表現と有限オートマトンについて理解している.
11週 IoTシステム開発演習 Raspberry Piを用いて基本的なIoT開発が推進できる.
12週 IoTシステム開発演習 Raspberry Piを用いて基本的なIoT開発が推進できる.
13週 IoTシステム開発演習 Raspberry Piを用いて基本的なIoT開発が推進できる.
14週 IoTシステム開発演習 Raspberry Piを用いて基本的なIoT開発が推進できる.
15週 まとめとテスト対策 授業全体の内容を振り返り各単元で学んだ内容が説明できる.
16週 学年末試験 60点以上で合格

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学情報系分野プログラミング主要な言語処理プロセッサの種類と特徴を説明できる。4後1
システムプログラム形式言語の概念について説明できる。4後2
オートマトンの概念について説明できる。4後2
コンパイラの役割と仕組みについて説明できる。4後2
形式言語が制限の多さにしたがって分類されることを説明できる。4後3
正規表現と有限オートマトンの関係を説明できる。4後3

評価割合

試験課題提出相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50500000100
基礎的能力0000000
専門的能力50500000100
分野横断的能力0000000