国語総合Ⅱ

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 国語総合Ⅱ
科目番号 0011 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 『標準 言語文化』(第一学習社) / 樺島忠夫ほか『日本語チェック2000辞典』(京都書房)
担当教員 舩戸 美智子

到達目標

1.古文 古語の意味・用法をふまえ内容を理解し、文脈に即して現代語訳ができる。
2.漢文 「送り仮名・返り点」や「再読文字」といった漢文訓読の基礎的事項を身につけ、現代語訳ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
評価項目1古語の意味用法をふまえて古文を現代語訳できる。古語の意味用法をふまえ、古文をおよそ現代語訳できる。古語の意味をふまえて古文を現代語訳できる。古語の意味が分からず,古文を現代語訳できない。
評価項目2白文に「送り仮名・返り点」を付し,「再読文字」を含んだ箇所を書き下し文に改め現代語訳できる。書き下し文をもとにして白文に「送り仮名・返り点」を付し,「再読文字」を含んだ箇所を書き下し文に改めることができる。書き下し文をもとにして白文に「送り仮名・返り点」を付すことができる。書き下し文をもとにして白文に「送り仮名・返り点」を付すことができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
この授業では,古典(古文・漢文)の学習を通じて,基礎的な古文・漢文の内容を鑑賞するとともに、古代と現代とに通底する人間のありかたについて思索を深めていきたい。
授業の進め方・方法:
教科書をもとに、主に講義形式で授業を行う。古文・漢文ともにまずは音読し、言葉のリズムや表現を味わってほしい。さらに、古文や漢文の基礎的な文法を理解し、内容を捉えることで、そこに表れた人間の生き様を読み取っていく。授業中に皆さんからの解答や意見を求めることが多いが、自分にも引きつけた積極的な意見を期待したい。
注意点:
本文をノートに書写しておくこと。講義内容を書き込みながら、要点を捉えていくこと。また、語彙テストを決められた日程で行う。事前に自学自習を行い、万全な準備の上でテストに臨むこと。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
古文入門「児のそら寝」
・授業の進め方と成績評価の方法について理解することができる。
・歴史的仮名遣いに慣れ、古文の基礎を理解することができる。
2週 説話「絵仏師良秀」 古語の意味を理解しながら、説話のおもしろさを味わうことができる。
3週 随筆『徒然草』「仁和寺にある法師」「高名の木登り」 古文に触れながら、随筆『徒然草』に表れた作者のものの見方を理解することができる。
4週 物語『伊勢物語』「東下り」1 在原業平と『伊勢物語』の文学史上の位置づけとを説明することができる。
5週 物語『伊勢物語』「東下り」2 助動詞の意味用法と和歌の技法に触れ、古文を現代語訳することができる。
6週 随筆『枕草子』「春はあけぼの」 古文の表現のしかたを捉え、作者のものに対する感性を理解することができる。
7週 随筆『枕草子』「中納言参りたまひて」 古文の表現のしかたを捉え、作者のものに対する感性を理解することができる。
8週 後期中間試験
ここまでの古文の学習を復習し、設問に答えることができる。
4thQ
9週 後期中間試験 返却・解説
漢文訓読の基礎 返り点と送り仮名・白文と書き下し文
・試験の結果を振り返り、今後の授業に活かすことができる。
・漢文の「返り点」「送り仮名」「書き下し文」等を理解することができる。
10週 故事成語「五十歩百歩」
故事成語「蛇足」
故事成語「五十歩百歩」と「蛇足」の内容を理解し、漢文を現代語訳にすることができる。
11週 史伝『十八史略』「鶏口牛後」1 遊説家を通じた当時の諸国間の戦略を捉えながら、「鶏口牛後」の意味を理解することができる。
12週 史伝『十八史略』「鶏口牛後」2 漢文の技法を丁寧に理解しながら、書き下し文に直したり、現代語に訳すことができる。
13週 唐詩の基礎
唐詩「静夜思」
唐詩のきまりを理解し、詩に託された作者の思いを表現することができる。
14週 唐詩「春望」1 唐詩の表現技法を捉え、そこに託された作者の思いを表現することができる。
15週 唐詩「春望」2
総復習
漢文の基礎を身につけ、内容を的確に捉え、現代語に訳すことができるようにポイントを抑える。
16週 学年末試験 ここまでの学習をふまえ,設問に対して的確に答えることができる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学国語国語文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を表現に即して読み取り、自分の意見を述べることができる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16
常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。3
類義語・対義語を思考や表現に活用できる。3
社会生活で使われている故事成語・慣用句の意味や内容を説明できる。3後8,後10,後11,後12,後13,後14,後15,後16

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオ小テスト合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力80000020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000