情報処理Ⅱ

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 情報処理Ⅱ
科目番号 0089 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 物質工学科 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 城石 英伸

到達目標

簡単なプログラムを作れるようになることを目標とする。また、卒業研究で必要が生じた際はプログラムを作ってデータ処理や理論計算をするための基礎を身につける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベル(可)未到達レベルの目安
インターネットの仕組みと応用インターネットの仕組みがわかり,実践的に使用できるインターネットの仕組みがわかり,基本的使用ができる最低限のインターネットの仕組みがわかり,最低限度の使用ができるインターネットの仕組みがわからず,使用ができない
数値計算の基礎が理解できる数値計算の基礎を理解し,応用できる数値計算の基礎が理解できる最低限度の数値計算の基礎が理解できる数値計算の基礎が理解できない
データの型とデータ構造が理解できるデータの型とデータ構造を理解し,設計ができるデータの型とデータ構造を理解できる最低限度のデータの型とデータ構造を理解できるデータの型とデータ構造を理解できない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
2年生の時に学習したVisual Basic for Applicationsおよび数式処理ソフトMaximaの応用を学習するとともに,ProcessingやImageJを用いてJAVA言語のプログラミングの学習をする。
授業の進め方・方法:
講義と演習を中心に学習していく。
注意点:
情報処理Iの復習をしておくこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
基礎学力チェックテスト
左記内容を理解する
2週 インターネットの仕組みと応用(1)
インターネットの仕組みと応用(2)
同上
3週 Visual Basic for Appplicationsの復習
基本構文/関数/プロシージャなど
同上
4週 Excel/Visual Basic for Appplicationsの応用(1)
台形積分,ソルバーで高次方程式を解く
同上
5週 Visual Basic for Appplicationsの応用(2)
マクロの自動記録~グラフの自動整形,クリップボードを操る他
同上
6週 JAVA 入門(1)
Processing言語を使ってJAVAを体験する(1)
Processing言語の基礎
同上
7週 JAVA 入門(2)
Processing言語を使ってJAVAを体験する(2)
グラフィックスと文字表示
同上
8週 JAVA 入門(3)
Processing言語を使ってJAVAを体験する(3)
アニメーション
同上
4thQ
9週 JAVA 入門(4)
Processing言語を使ってJAVAを体験する(4)
文字列とグラフ-マンデルブロー集合
同上
10週 Visual Basic for Appplicationsの応用(3)
平滑化,Laglangeの補間法,ピーク検出
同上
11週 Visual Basic for Appplicationsの応用(4)
オブジェクトとクラス・マクロとワークシートの同期
同上
12週 Visual Basic for Appplicationsの応用(5)
他のアプリケーションを操作する・オリジナルメニューを作る
同上
13週 Excel/Visual Basic for Appplicationsの応用(6)
非線形最小二乗法によるフィッティング
同上
14週 GIMPやImage Jによる画像処理入門
写真からイラストを作る
電子顕微鏡写真から粒子径分布を解析する
同上
15週 Plot32を用いたグラフ作成 同上
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎情報リテラシー情報リテラシー論理演算と進数変換の仕組みを用いて基本的な演算ができる。3
情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握している。3

評価割合

試験提出課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合50500000100
基礎的能力200000020
専門的能力3050000080
分野横断的能力0000000