メカトロニクス特論

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 メカトロニクス特論
科目番号 0022 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械情報システム工学専攻 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 必要に応じて資料を配付する。その年の技術動向により最新テキストの購入を指示する場合もある。
担当教員 山下 晃弘,松林 勝志

到達目標

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
ハードウェア編マイコン設計・モータ制御回路・センサ回路を設計できる。マイコン設計・モータ制御回路・センサ回路を理解できる。マイコン設計・モータ制御回路・センサ回路が読めない。
ソフトウェア編
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
メカトロニクスは,機械工学,電気工学,電子工学,情報工学の知識・技術を融合させることにより,従来にはない新たな機械システムを提供するものである。本特論では,ロボット制御を想定し,組み込みシステム開発,すなわち,モータ制御,マイコン設計,及びプログラミングについて学ぶ。
授業の進め方・方法:
講義・演習形式で行う。
注意点:
一部pdf資料閲覧も含まれるため,ノートパソコンの持参が望ましい。Androidスマホあるいはタブレットを所有している場合は,演習時に持参することを推奨する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 全体の概要説明
2週 ハードウェア編1 モータ制御の基礎 モータ制御原理を理解する。
3週 ハードウェア編2 FETの種類・選定・使い方 モータ駆動のためのFETが選定できる。
4週 ハードウェア編3 モータ制御回路の設計 モータ制御回路が設計できる。
5週 ハードウェア編4 マイコンの設計 マイコン回路が設計できる。
6週 ハードウェア編5 LCD,スイッチ等の接続方法,USB回りの設計 センサ等をマイコンに接続できる。
7週 ハードウェア編6 設計演習 マイコン回路,モータ制御回路,センサ接続回路が設計できる。
8週 ソフトウェア編1 
2ndQ
9週 ソフトウェア編2
10週 ソフトウェア編3
11週 ソフトウェア編4
12週 ソフトウェア編5
13週 ソフトウェア編6
14週 ソフトウェア編7
15週 ソフトウェア編 試験
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000