基礎光物性

科目基礎情報

学校 東京工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 基礎光物性
科目番号 0002 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気電子工学専攻 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 4
教科書/教材 プリント
担当教員 永吉 浩

到達目標

物質と光の相互作用をミクロな視点から理解する

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 ミクロな視点から光と物質の相互作用についてイメージできるミクロな視点から光と物質の相互作用についてイメージできるミクロな視点から光と物質の相互作用についてイメージできない
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

JABEE (c) 説明 閉じる
JABEE (d) 説明 閉じる
JABEE (e) 説明 閉じる
学習・教育目標 C4 説明 閉じる
学習・教育目標 C6 説明 閉じる

教育方法等

概要:
本科で学習してきた固体論の内容をベースに電子論に基づいた光学的性質の理解を深める
授業の進め方・方法:
講義形式で行う。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 光の透過、反射、散乱、吸収 ミクロな視点から物質による光の透過、散乱、反射、吸収について理解できる
2週 光の透過、反射、散乱、吸収 ミクロな視点から物質による光の透過、散乱、反射、吸収について理解できる
3週 誘電関数と光学定数 物質の誘電関数と光学定数について数学的に導くことができる
4週 誘電関数と光学定数 物質の誘電関数と光学定数について数学的に導くことができる
5週 クラマース・クローニヒの関係 誘電関数の実部と虚部を結び付ける関係について理解する
6週 誘電的性質・プラズマ振動 物質の誘電的性質、スクリーニング、プラズマ振動について理解する
7週 誘電的性質・プラズマ振動 物質の誘電的性質、スクリーニング、プラズマ振動について理解する
8週 誘電的性質・プラズマ振動 物質の誘電的性質、スクリーニング、プラズマ振動について理解する
2ndQ
9週 原子分子の電子遷移 原子分子内の電子遷移、選択率について理解する
10週 原子分子の電子遷移 原子分子内の電子遷移、選択率について理解する
11週 結晶内の光学遷移 希土類元素、遷移元素の光学遷移について理解する
12週 結晶内の光学遷移 希土類元素、遷移元素の光学遷移について理解する
13週 蛍光体の物理 各種蛍光体の発光メカニズムについて理解する
14週 蛍光体の物理 各種蛍光体の発光メカニズムについて理解する
15週 実用蛍光体と応用 蛍光体の応用技術について理解する
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力700000070
専門的能力300000030
分野横断的能力0000000