英語ⅡB

科目基礎情報

学校 長岡工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 英語ⅡB
科目番号 0026 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 「be English Expression Ⅰ」(いいずな書店),「Departure English Expression Ⅰ」(大修館書店),「Earthrise English Expression Ⅰ」(数研出版),workbook,「英単語WIZ 1900」(Z会出版)
担当教員 池 優子,占部 昌蔵

到達目標

(科目コード:10306 英語名:EnglishⅡB )
の科目は長岡高専の学習・教育目標の(B)と主体的に関わる.
この科目の到達目標と,各到達目標と長岡高専の学習・教育目標との関連を以下の表に示す.
①コミュニケーションに必要な英文法の基礎事項を習得する.40%(b3)
②基本的な英単語の意味の認識,綴りや発音が正確に行える.30%(b3)
③既習文法を使用して、簡単な英作文ができる.30%(b3)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安未到達レベルの目安
英文法に関する知識コミュニケーションに必要な英文法の基礎事項を理解し、運用できるコミュニケーションに必要な英文法の基礎事項を理解しているコミュニケーションに必要な英文法の基礎事項を概ね理解している左記に達していない
語彙に関する知識基本的な英単語の意味の認識,綴りや発音が正確に行える基本的な英単語の意味の認識,綴りや発音が行える基本的な英単語の意味の認識,綴りや発音を概ね理解している左記に達していない
英作文既習文法を使用して、英作文ができる既習文法を使用して、簡単な英作文ができる既習文法を使用して、簡単な英作文が概ねできる左記に達していない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1年次に学習した文法事項の定着をはかる.ライティングでは,センテンスレベルから始め,次第にパラグラフレベルへと発展させていく.また,英単語の習得と定着をはかる.
○関連する科目: :英語ⅠA(前年度履修),英語ⅢA(次年度履修),英語ⅠB(前年度履修),英語Ⅲ B(次年度履修)
授業の進め方・方法:
次に示す項目・割合で達成目標に対する理解の程度を評価する.50点以上を合格とする.
● 定期試験(60%)【内訳:前期中間15,前期末15,後期中間15,後期末15】
● その他の試験(20%)【単語テスト,その他のテスト】
● 授業に取り組む態度&課題など(20%)
注意点:
外国語の習得には,日々の学習の積み重ねが大切です.予習・復習を習慣化していくこと.積極的に英和辞典・和英辞典等の辞書を使用すること.授業を欠席することは即学習の遅れにつながるので,欠席した場合は「欠席届」を提出するとともに,遅れを取り戻すための対策を自ら講じ,必ず実行すること.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Introduction
既習事項(復習)
本授業の全体像を理解する、
左記の内容を理解する
2週 TOEIC Bridge Test
左記の内容を理解する
3週 単語テスト
be, Lesson 20
左記の内容を理解する
4週 be, Lesson 21 左記の内容を理解する
5週 earth, Lesson 1 左記の内容を理解する
6週 earth, Lesson 2 左記の内容を理解する
7週 Review 英文法の知識と語彙を定着させる
8週 中間試験 試験時間:50分
2ndQ
9週 departure, Lesson 5 左記の内容を理解する
10週 be, Lesson 22 左記の内容を理解する
11週 be, Lesson 23 左記の内容を理解する
12週 earth, Lesson 3 左記の内容を理解する
13週 earth, Lesson 4 左記の内容を理解する
14週 Review 英文法の知識と語彙を定着させる
15週 期末試験 試験時間:50分
16週 試験解説と発展授業 前期既習事項のおさらい
後期
3rdQ
1週 be, Lesson 24 左記の内容を理解する
2週 be, Lesson 25 左記の内容を理解する
3週 departure, Lesson 8 左記の内容を理解する
4週 earth, Lesson 5 左記の内容を理解する
5週 earth, Lesson 6 左記の内容を理解する
6週 earth, Lesson 7 左記の内容を理解する
7週 Review 英文法の知識と語彙を定着させる
8週 後期中間試験 試験時間:50分
4thQ
9週 earth, Lesson 8 左記の内容を理解する
10週 departure, Lesson 10 左記の内容を理解する
11週 earth, Lesson 9 左記の内容を理解する
12週 earth, Lesson 10 左記の内容を理解する
13週 earth, Lesson 11 左記の内容を理解する
14週 Review 英文法の知識と語彙を定着させる
15週 学年末試験 試験時間:50分
16週 試験解説・発展授業 前期後期既習事項のおさらい

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3前2,前3,前4,前5,前6,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前16,後1,後2
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前16,後1,後2
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前7,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前15,前16,後1,後2,後7,後15
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3前2,前3,前4,前5,前6,前8,前9,前10,前11,前12,前13,前14,前16,後1
英語運用能力向上のための学習関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3後2,後3,後4,後5,後6,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後16

評価割合

前期試験(中間)前期試験(期末)後期試験(中間)後期試験(学年末)その他の試験提出物等合計
総合評価割合151515152020100
基礎的能力151515152020100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000