科目基礎情報

学校 長岡工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 音楽
科目番号 0009 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気電子システム工学科 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 毎授業時にプリントを配布する。(筆記用具、定規、ハサミ、のり、プリント用紙を保存できるファイル等は各自で用意する)
担当教員 吉川 理香子

到達目標

(科目コード:00360 英語名:Music)
この科目は、長岡高専の教育目標の(A)と主体的に関わる。この科目の到達目標と、各到達目標と長岡高専の学習・教育到達目標との関連を、到達目標、評価の重み、学習・教育到達目標との関連の順で次に示す。①音、音楽の本質を学び理解する。60% (a1)、②音と音楽が人間にどのように作用、影響するかを理解する。30% (a1)、③音楽を通して人間の役割を考える。10% (a1)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安未到達レベルの目安
音、音楽の本質を学び理解する。音、音楽の本質を学び理解が十分にできている。音、音楽の本質を学び理解ができている。音、音楽の本質を学び概ね理解ができている。左記に達していない。
音と音楽が人間にどのように作用、影響するかを理解する。音と音楽が人間にどのように作用、影響するかを十分に理解している。音と音楽が人間にどのように作用、影響するかを理解している。音と音楽が人間にどのように作用、影響するかを概ね理解できている。左記に達していない。
音楽を通して人間の役割を考える。音楽を通して人間の役割を考えることが十分にできる。音楽を通して人間の役割を考えることができる。音楽を通して人間の役割を考えることが概ねできる。左記に達していない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
Ⅰ音楽概論  
①基礎的な音楽の知識を学ぶ。
②簡単な計算と工作を用い、自動的にリズムを作り出す方法を知る。
Ⅱ音楽概論 
①音楽の歴史、形態を学び、音楽美学について考える。
授業の進め方・方法:
・音符を、数や面積としてとらえ、数学的思考から音楽知識を学ぶ。
・数学的思考で得た音楽知識が、音楽鑑賞を通すことにより音楽美学への理解に繋がることを体感する。
音楽概論Ⅰ:講義→活動 
音楽概論Ⅱ:講義→鑑賞
上記のいずれかのパターンで授業を行う。
注意点:
・簡単な工作を行うので、筆記用具、定規、ハサミ、のりを持参すること。
・評価は、音楽経験の有無にかかわらず、主に授業の取り組み方で判断する。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 楽譜の読み方基礎編(音符)
音符を書く、切る、貼る
楽譜の基礎を学ぶ
2週 楽譜の読み方基礎編(音符・拍子)
音符を書く、切る、貼る
楽譜の基礎を学ぶ
3週 楽譜の読み方基礎編(階名)
4小節作曲
楽譜の基礎を学ぶ
音符の計算ができる
4週 楽譜の読み方基礎編(音階)
音符を書く、切る、貼る
楽譜の基礎を学ぶ
5週 楽譜の読み方基礎編(記号)
音符を書く、切る、貼る
楽譜の基礎を学ぶ
6週 楽譜の読み方基礎編(記号)
+4小節作曲
楽譜の基礎を学ぶ
7週 楽譜の読み方(音程) 楽譜の基礎を学ぶ
8週 楽譜の読み方(音程) 音程を数字化して考える
2ndQ
9週 楽譜の読み方(コードネーム) 音と数との関連を知る
10週 楽譜の読み方(コードネーム) 音と数との関連を知る
11週 楽譜の読み方応用編
グループで協力して作曲する
音楽の楽しさを知る
12週 楽譜の読み方応用編
グループで協力して作曲する
音楽の楽しさを知る
13週 楽譜の読み方応用編
グループで協力して作曲する
音楽の楽しさを知る
14週 楽譜の読み方応用編
楽譜を清書する
作曲完成
15週 まとめ
作品発表、作品紹介
音楽の楽しさを知る
16週 前期末試験
基礎的な楽譜の読み方からの出題
17週:試験解説・発展授業
読譜に必要とする基礎的な力を確認する
後期
3rdQ
1週 西洋音楽史 (古典~
鑑賞
音楽に親しみ、楽しく鑑賞できる
2週 西洋音楽史
鑑賞
音楽に親しみ、楽しく鑑賞できる
3週 西洋音楽史
鑑賞
音楽に親しみ、楽しく鑑賞できる
4週 西洋音楽史 音楽に親しみ、楽しく鑑賞できる
5週 西洋音楽史 音楽に親しみ、楽しく鑑賞できる
6週 西洋音楽史 音楽に親しみ、楽しく鑑賞できる
7週 西洋音楽史 音楽に親しみ、楽しく鑑賞できる
8週 音楽美学(ロマン派から印象派)
鑑賞
音楽の美しさを理解する
4thQ
9週 音楽美学(ロマン派から印象派)
鑑賞
音楽の美しさを理解する
10週 音楽美学(ロマン派から印象派)
鑑賞
音楽の美しさを理解する
11週 音楽美学(ロマン派から印象派)
鑑賞
音楽の美しさを理解する
12週 音楽美学(ロマン派から印象派)
鑑賞
音楽の美しさを理解する
13週 音楽美学(現代)
鑑賞
音楽の楽しさ、美しさを理解する
14週 音楽美学(現代)
鑑賞
音楽の楽しさ、美しさを理解する
15週 まとめ
意見交換 問題演習
音楽の概要を理解する
16週 学年末試験
後期のまとめから出題
17週:試験解説・発展授業
音楽の概要を理解する

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
分野横断的能力汎用的技能汎用的技能汎用的技能日本語と特定の外国語の文章を読み、その内容を把握できる。3
態度・志向性(人間力)態度・志向性態度・志向性周囲の状況と自身の立場に照らし、必要な行動をとることができる。3
目標の実現に向けて計画ができる。3

評価割合

試験課題提出物態度合計
総合評価割合400600100
基礎的能力40030070
専門的能力00000
分野横断的能力0030030