都市構造物施工学

科目基礎情報

学校 長岡工業高等専門学校 開講年度 平成30年度 (2018年度)
授業科目 都市構造物施工学
科目番号 0044 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 環境都市工学専攻 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 プリント
担当教員 宮嵜 靖大

到達目標

この科目は長岡高専の教育目標の(D)と主体的に関わる.
この科目の到達目標と,成績評価上の重み付け,各到達目標と長岡高専の学習・教育到達目標との関連を以下に示す.
①都市構造物施工方法と構造設計の基本を理解する。50%,学習・教育到達目標との関連(D1)
②本科で学習した基本知識と実際の工事との関連を理解する。50%,学習・教育到達目標との関連(D1)

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1都市構造物施工方法と構造設計の基本を理解する。都市構造物施工方法と構造設計の基本を概ね理解する。左記に達していない
評価項目2本科で学習した基本知識と実際の工事との関連を理解する。本科で学習した基本知識と実際の工事との関連を概ね理解する。左記に達していない
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達目標 (D1) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 都市構造物のうち,コンクリート工事,盛土工事,建築構造物の根切り工事や基礎工事,および,トンネル工事における施工方法と設計方法を学習し,土質力学や構造力学等の基礎知識との関連を確認すると供にそれらを復習する.また,工事現場の事故事例を題材に用いることで,専門分野おける知識の重要性を認識させる.
 ○関連する科目:構造力学(1),構造力学(2),コンクリート工学(1),コンクリート工学(2),地盤工学(1),地盤工学(2)
授業の進め方・方法:
プロジェクターを利用した講義を行う
注意点:
授業ごとに提示する課題は、正解は一つではない。これまでに培ってきた専門知識を基に、課題解決策を探索すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野施工・法規コンクリート工の目的と施工法について、説明できる。3後1,後2,後3
型枠工・鉄筋工・足場支保工・打設工の流れについて、説明できる。3後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14

評価割合

レポート発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000