総合国語ⅡB

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 総合国語ⅡB
科目番号 0023 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 機械システム工学科 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 新精選現代文B(明治書院)/精選古典B改訂版(大修館書店)/新総合図説国語(東京書籍)/常用漢字ダブルクリア四訂版・別冊徹底トレーニングノート総合タイプ(尚文出版)
担当教員 加島 正浩

到達目標

1.文章中で使用される語句や表現を理解し、それらの意味を適切な言葉を用いて説明することができる。
2.論理や文章の展開を理解し、文章の趣旨を適切な言葉を用いて説明することができる。
3.授業内で用いた文章の内容を適切に咀嚼したうえで、自らの意見を構築し、それを文章によって表現することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
文章中で使用される語句や表現を理解し、それらの意味を適切な言葉を用いて説明することができる。文章中の語句や表現を、適切な言葉を用いて説明することができ、実際に自分で使用することができる。文章中の語句や表現の意味を説明することができる。文章中の語句を説明することができず、自分で使用することができない。
論理や文章の展開を理解し、文章の趣旨を適切な言葉を用いて説明することができる。文章の主意を、適切な言語を用いて文章として説明することができる。教科書の文章を用いながら、文章の主意がどこにあるかを説明することができる。文章の主旨を説明することができず、それを適切な言語を用いて文章化することができない。
授業内で用いた文章の内容を適切に咀嚼したうえで、自らの意見を構築し、それを文章によって表現することができる。文章の内容を適切に理解し、内容を踏まえたうえで、自らの意見を文章によって表現することができる。文章の内容を踏まえ、自らの意見を表明することができる。文章の内容を適切に理解できず、内容を踏まえて、自らの意見を構築することができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
1.漢字や語彙などの基本的な知識を身につけ、論理構成に即して、さまざまな文章の趣旨を理解できるようにする。
2.読んだ文章を踏まえたうえで、自身の意見や考えを構築し、他者に伝わる適切な文章を書けるようにする。
授業の進め方・方法:
担当教員による講義およびグループワーク。
注意点:
文章を読むだけではなく、それを踏まえたうえで自らの考えを構築し、他の受講生と意見を共有し合いながら自らの考えを見直すという有意義な時間が形成できるように、授業内で提示された課題には積極的に取り組む姿勢が望まれる。
また授業計画は、 受講者の理解度に応じて変更する場合がある。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス
夏目漱石『こころ』①
本授業の目的や具体的な学習方法について、説明できる。
『こころ』がどのような小説であるかを理解し、説明することができる。
2週 夏目漱石『こころ』② Kと「私」の関係について理解し、説明することができる。
3週 夏目漱石『こころ』③ Kと「私」と奥さんの関係を、ジラールの「欲望の三角形」の図式を用いて理解し、説明することができる
4週 夏目漱石『こころ』④ Kが自殺した理由を理解し、説明することができる。
5週 西谷修『いのちのかたち』① なぜ「死がひとりで完結するものではないのか」を理解し、説明することができる。
6週 西谷修『いのちのかたち』② 「生理学的指標に還元できる」現象とはどのようなことか理解し、説明することができる。
7週 西谷修『いのちのかたち』③ 「近代の錯覚」や「科学の全能性」がどのようなものかを理解し、近代科学の限界と乗り越えるべき課題を各自考察し、意見を表明することができる。
8週 前期中間試験 第1~7回の授業の内容について確認する試験で、50/100点以上を取得できる。
4thQ
9週 答案返却 前期中間試験の内容について理解し、国語の記述問題や読解問題に対する理解を深めることができる。
10週 兼好法師「家居のつきづきしく」『徒然草』 『徒然草』における「無常」の意味を理解し、説明することができる。
11週 兼好法師「世に語り伝ふること」『徒然草』 本文中の二項対立を理解し、「まことしくあひしらひて」がどうすることであるかを理解し、説明することができる。
12週 今福龍太『意味論的旅と越境』① 「認識の不条理」が何を示しているか、説明できる。
13週 今福龍太『意味論的旅と越境』② 教科書中に出てくる二項対立を整理することができ、わかりやすく説明することができる。
14週 今福龍太『意味論的旅と越境』③ 越境と政治的制度の衝突について理解し、説明することができる。
15週 期末試験 第11~15回の授業の内容について確認する試験で、50/100点以上を取得できる
16週 答案返却

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学国語国語論理的な文章(論説や評論)の構成や展開を的確にとらえ、要約できる。3後2,後3,後4,後9,後10
論理的な文章(論説や評論)に表された考えに対して、その論拠の妥当性の判断を踏まえて自分の意見を述べることができる。3後2,後3,後4,後9,後10
文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を表現に即して読み取り、自分の意見を述べることができる。3後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13
常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後14,後15
類義語・対義語を思考や表現に活用できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
社会生活で使われている故事成語・慣用句の意味や内容を説明できる。3後1,後2,後3,後4,後5,後7,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
専門の分野に関する用語を思考や表現に活用できる。3後2,後3,後4,後5,後6,後7,後8,後9,後10,後11,後12,後13,後14,後15
実用的な文章(手紙・メール)を、相手や目的に応じた体裁や語句を用いて作成できる。3後16
報告・論文の目的に応じて、印刷物、インターネットから適切な情報を収集できる。3後16
収集した情報を分析し、目的に応じて整理できる。3後16
報告・論文を、整理した情報を基にして、主張が効果的に伝わるように論理の構成や展開を工夫し、作成することができる。3後16
作成した報告・論文の内容および自分の思いや考えを、的確に口頭発表することができる。3後16
課題に応じ、根拠に基づいて議論できる。3後4
相手の立場や考えを尊重しつつ、議論を通して集団としての思いや考えをまとめることができる。3後4
新たな発想や他者の視点の理解に努め、自分の思いや考えを整理するための手法を実践できる。3後4

評価割合

試験課題テスト提出物合計
総合評価割合801010100
基礎的能力801010100
専門的能力0000
分野横断的能力0000