機械製図Ⅰ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 機械製図Ⅰ
科目番号 0076 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 機械システム工学科 対象学年 1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 機械製図 実教出版 ISBN:978-4-407-20235-9
担当教員 増山 圭一

到達目標

機械製図の基礎(規格,用具の使い方,文字と線,基礎的な図形,投影図,製作図,寸法記入,)について学習し,関連する製図を書くことにより知識と技能を習得する.具体的には下記ルーブリックの各項目が到達目標 になる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
楕円の製図 機械製図と規格,補助指示記号,図面に用いる文字と線,線の種類と優先順位,投影法に関する設問同左の評価項目について80%理解する.同左の評価項目について70%理解する.同左の評価項目について50%未満の理解度である
尺度に関する設問,部品欄に示される用語,部品欄に示される材料記号,質量計算,主投影図と断面図示 ,寸法補助記号の意味,寸法表記法,テーパに関する設問 同左の評価項目について80%理解する. 同左の評価項目について70%理解する.同左の評価項目について50%未満の理解度である
寸法公差の用語,寸法公差の測定器具名称,( )寸法の意味と必要性,はめ合いの種類,使用工具と表面粗さ,表面性状の図示,スケッチ用具,データムの意味 同左の評価項目について80%理解する.同左の評価項目について70%理解する.同左の評価項目について50%未満の理解度である
機械設計技術者試験3級相当(機械製図全般)問題同左の評価項目について80%理解する.同左の評価項目について70%理解する.同左の評価項目について50%未満の理解度である

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A-2 説明 閉じる
ディプロマポリシー 1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
機械製図の基礎(規格,用具の使い方,文字と線,基礎的な図形,投影図,製作図,寸法記入,公差,ねじ製図,軸継ぎ手,歯車,溶接継手)について学習し,関連する製図を書くことにより知識と技能を習得する.
授業の進め方・方法:
機械製図は1と2があり 前期1単位を機械製図1として,後期2単位を機械製図2として学習する.試験は中間試験と期末試験の各2回の試験行い90%評価する.進度に応じて図面の提出を求め 10%評価し これらを総合評価して成績に反映する.後期の学年末試験では,機械設計技術者試験の3級程度の内容が理解出来ることを目標とする.
注意点:
製図の書き方の理解を試験と実際の製図を行うことにより評価する.製図室での製図は 事前に 通告する.
それ以外は 教室での 講義 となる.
本科目では、50点以上の評価で単位を認定する。
評価が50点に満たない者は、願い出により追認試験を受けることがで きる。追認試験の結果、単位の修得が認められた者にあっては、その評価を50点とする。
事前に行う準備学習 毎回の授業資料は 授業開始前までに 当該学年学科TEAMSにPDFファイルとしてアップする.予習は特に求めないが 講義内容を授業中に理解して,不明な点は 授業中に聞くようにすること
授業外学習として 授業資料を見直して,復習すること
定期試験を疾病等で受験できない時は 追認試験願い提出により受験を認める.診断書や公欠願いの届けを忘れないで行うこと.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
2週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
3週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
4週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
5週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
6週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
7週 中間試験 断面図示課題を含む 上記内容に関する試験を実施し,理解度を評価する.合わせて関連図面の提出も求める.
8週 試験返却 間違い直し
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
間違い箇所の正しい理解を習得
2ndQ
9週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
10週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
11週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
12週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
13週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
14週 線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二津野面の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
15週 期末試験
軸継手製図,歯車製図,ねじジャッキの設計書および部品図の提出
線の用法 主投影図の配置と決定
弦と円弧長さの表記法 穴寸法の表記法 テーパーの表記法 面取りの表記法法 二つの図形の交わりと図示 断面図示法 形鋼の表記法について理解する.
16週 試験返却 
間違い直し
間違い箇所の正しい理解を習得

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学機械系分野設計製図図面の役割、線の種類と用途、物体の投影図のかき方、図面の作成に使用する用具を理解し、利用できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6,前11
図形の表し方、寸法・公差・表面性状の指示、部品のスケッチの仕方を理解し、製作図を作成できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6
機械要素の製図の規格を理解し、図面を作成できる。3前1,前2,前3,前4,前5,前6

評価割合

試験図面合計
総合評価割合90100000100
基礎的能力90100000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000