材料プロセス

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 材料プロセス
科目番号 0120 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 機械システム工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 材料プロセスに関するプリント
担当教員 高橋 勝彦

到達目標

材料の製造・使用・再利用というマテリアルライフの概念を学ぶにあたり,”鉄鋼,非鉄金属,ファインセラミックスなどの素材が,原料から製造されるプロセス”の概要や,よく用いられている化学反応などの基礎的事項に関する知識を習得することを目標とする。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
製造プロセスの原理を理解し,知識を習得している上で,プレゼンテーションができる製造プロセスの原理を理解し,知識を習得している製造プロセスの原理の理解,知識の習得ができていない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 A-2 説明 閉じる
JABEE 1(2)(d)(1) 説明 閉じる
JABEE 1(2)(d)(2) 説明 閉じる
JABEE 2.1(1) 説明 閉じる
ディプロマポリシー 1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
材料の製造・使用・再利用というマテリアルライフの概念を学ぶにあたり,材料の各製造プロセス,”鉄鋼,非鉄金属,ファインセラミックスなどの素材が,原料から製造されるプロセス”,の概要や,よく用いられている化学反応などの基礎的事項を学習する。ならびに,”素材が資源枯渇化問題,環境問題やエネルギー問題に対して,どの様に関連しながら製造されているのか”,それら概要や原理を学習する。
この科目は企業で材料開発・設計を担当していた教員が,その経験を活かし,講義形式で授業を行うものである。
授業の進め方・方法:
教員による講義形式の授業であるが,授業はあくまでも授業外学習のサポートである
授業外学習成果と試験にて評価する
注意点:
・本科目では60点以上の評価で単位を認定する
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 環境問題とサステナビリティの概要 環境調和型の製造プロセスの概要を理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
2週 鉱物資源・賦存量の現状 資源の現状について理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
3週 メタルプロセス:鉄鋼の生産プロセス
鉄鋼の生産プロセスについて理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
4週 メタルプロセス:鉄鋼の高純度化プロセス 鉄鋼の高純度化プロセスについて理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
5週 メタルプロセス:鉄鋼の成形プロセス 鉄鋼の成形プロセスについて理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
6週 メタルプロセス:アルミニウムプロセス アルミニウムプロセスの実例と問題点について理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
7週 メタルプロセス:チタンプロセス チタンプロセスの実例と問題点について
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
8週 中間試験
2ndQ
9週 高温プロセス
高温プロセスについて理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
10週 鋳造プロセス
鋳造プロセスについて理解し説明できる
11週 成形加工プロセス
成形加工プロセスについて理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
12週 資源問題と環境問題
問題の概要とその実情について理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
13週 リサイクルの法的対応
問題の概要と法的処置について理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
14週 リサイクルと廃棄物処理
問題の概要と法的処置について理解し説明できる
・授業外学習・事前:授業に内容を予習しておくこと
・授業外学習・事後:授業内容に関する課題を解くこと
15週 期末試験
16週 答案返却と解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合602000020100
基礎的能力0000000
専門的能力602000020100
分野横断的能力0000000