設計製図Ⅱ

科目基礎情報

学校 富山高等専門学校 開講年度 平成27年度 (2015年度)
授業科目 設計製図Ⅱ
科目番号 0015 科目区分 専門 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気制御システム工学科 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 機械製図(実教出版)
担当教員 浦風 和裕

到達目標

1. 設計の際に適切な寸法公差,表面性状を設定できる
2. 設計の際に,適切な機械要素を選定して製図ができる
3. 3DCADの使い方を理解して設計に応用できる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1設計の際に適切な寸法公差,表面性状を設定できる図面に記された寸法公差,表面性状の目的が理解できる図面に記された寸法公差,表面性状の目的が理解できない
評価項目2設計の際に,適切な機械要素を選定して,製図ができる図面に記された機械要素の用途が理解できる図面に記された機械要素の用途が理解できない
評価項目33DCADの使い方を理解して設計に応用できる3DCADの使い方を理解して,指定されたデータ作成ができる3DCADを利用して,指定されたデータ作成ができない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
製図に関わる諸規則と機械要素の使い方を学習し,製図の実習を通して,機械設計の基礎を身につける.さらに、3次元CADの使い方を学び、軸受けと歯車を用いた減速機の設計を行う.
授業の進め方・方法:
講義と実習により進める.
注意点:
課題提出は期限を守ること

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 仕上げ記号,幾何公差 寸法公差,機械加工よる表面仕上げや幾何公差について理解する
2週 軸受け 種類と用法 軸受けの種類を理解し,製図方法を習得する
3週
4週 歯車の基礎 歯車について理解し,製図方法を習得する
5週
6週 プーリー・スプロケット プーリー・スプロケットについて理解し,製図方法を習得する
7週
8週 中間試験 1~7週までの内容についての基礎知識
2ndQ
9週 ばね ばね要目表の意味を理解する
10週 溶接継手 溶接記号の用法を理解する
11週
12週
13週 管・管継手・バルブ 管・管継手・バルブの用法を理解する
14週
15週 期末試験 9~14週までの内容についての基礎知識
16週 答案返却、解説、
授業アンケート
後期
3rdQ
1週 3次元CADの基礎 ソフトウェアの基本を習得する
2週 スケッチ機能、3次元モデル、アセンブリ 簡単な3Dモデルが作成できる
3週
4週 ボルト・ナット・座金が作成できる
5週 ばねが作成できる
6週 軸受けが作成できる
7週 リンク機構が作成できる
8週 中間試験 1~7週までの内容についての基礎知識
4thQ
9週 課題 二段式減速機(歯車設計、キーとキー溝による軸の設計、アセンブリ)
10週
11週
12週
13週
14週
15週 期末試験 簡単なリンク機構,歯車の設計ができる
16週 答案返却、解説、
授業アンケート

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題合計
総合評価割合50500000100
基礎的能力50500000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000